Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーをやって分かったメリット、デメリット!

最近話題のデリバリーサービス

f:id:yubayashi88:20190319204908j:plain

Uber Eats(ウーバーイーツ)は2016年、満を持して日本に上陸したデリバリーサービスです。注文者、レストラン、配達パートナーの三者をリアルタイムでマッチングさせ、料理をユーザーの元へ届けます。


デリバリー機能を持たない飲食店と提携することによって、今まで店舗内でしか食べられなかった料理を自宅やオフィスでも食べられるようになりました。


都内を皮切りに日本でサービスを開始したUber Eatsも徐々にエリアを拡大してきた為、僕も配達パートナーとして登録して働いてみました。

一応埼玉代表のつもりで働いてマス笑。

今までにはない働き方を体験することができた為、配達パートナーとして働くことのメリット、デメリットを紹介したいと思います。


Uber Eatsってどうなの?」「働いてみたいけど…」という人の参考になれば幸いです。

saino-kuni.hatenablog.com

配達パートナーとして働くメリット

メリットを一言で言うと、自由ですね。自由さの中でも簡単に手に入れることが出来、かつ圧倒的です。

遊びかってくらい自由なのはマジ。

働き方が多様になってきた日本ですが、1つの会社で働くという概念がどんどんなくなっていく気がしますね。


筆者はウーバーイーツを個人事業主の中で最も楽な働き方であると感じています。その理由をまとめた記事が↓なので、時間がある方はどうぞ。

www.sai-uber-eater.com

ではメリット、デメリットを細かくみていきましょう。

稼ぐ時間が自由

f:id:yubayashi88:20190208131405p:plain

ウーバーイーツ最大のメリットがいつ働いても良いということ。AM8:00〜AM01:00の間であればスマホのボタン1つで仕事のオン・オフが切り替えられます。これが魅力で配達パートナーになる人が多いのではないでしょうか。


仕事=指定された場所に出勤して一定時間働くというイメージがある中で、働く時間、場所を自分で決められるというのは精神的、肉体的に楽なものです。

会社に行きたくなくなってきたのは内緒ネ笑。

「ちょっと暇だな」と思った時に稼働できますし、逆に「働く気が無くなった」となればやめることが出来ます。こなすノルマもありませんから、追われる緊張感すらありません。


会社員のように電話が掛かってきて「今から出勤してくれ」とか、雪でも台風の日でも強制出勤しなければならないという理不尽なことがないのも魅力。


しかし、自由さゆえ甘えてしまって全く働かないという、メリットがデメリットに変わる危険性はあることは確かです。自由さは時に人間をダメにしますから。


実際に僕も「いつでも働けるから今日はいいや」という心境になり稼働しなくなったことがあるので注意が必要ですね。


このデメリットさえ自分で抑えこめてしまえば「働く時間が自由」というのは大きなメリットになり得るでしょう。

100%自分に返ってくる

f:id:yubayashi88:20190319181717p:plain

会社員が1億円の売り上げを出したとしても、自分に入ってくるお金はそのうちの数%、もしくは0です。

上司に「よくやったな!ご苦労!」で終了。

ウーバーイーツの報酬は一回の配達あたり1,000円未満ですが、会社員とは違ってその全てが自分の懐に入ってきます。額としては小さいですが「自分で稼いだ感」はとてつもないです。


今まで時給制の仕事しか経験していない人は報酬を得た瞬間に「おおぉおお!」という気持ちになったことでしょう。僕も初報酬を得た瞬間は心が踊ったものです。


その反面、交通費やバイクのガソリン代は自腹ですし、稼げなかった分は全て自分に返ってくるという現実は覚悟しなければなりません。しかし、ウーバーイーツは個人事業主なので、経費として計上できるため節税は可能になります。


ウーバーイーツ配達パートナーは個人事業主になることなので、ちょっと独立した感じがして気持ちいいですね。

ゲーム感覚で楽しい

f:id:yubayashi88:20190319183258p:plain

ブーストやクエストなど、ゲームで使いそうな用語が飛び交っているのがウーバーイーツの世界。特定の地域に行けば報酬がアップしたり、案件をこなした数によって報酬が変動したりとゲーム要素が満載です。


「どうやったら効率よく配達できるだろう」とか「案件を多くもらうにはどうすればいいだろう」と想像すること自体がゲームですね。


配達パートナー同士の繋がりでは「1日の報酬は俺の勝ち」みたいなやりとりもあるようです笑。いつでも出来るゲームならではの楽しさがウーバーイーツには詰まっています。

作業自体は楽

f:id:yubayashi88:20190319184050p:plain

店舗で商品を受け取って依頼主の元へ届けるというこれ以上ない単純な仕事内容です。


その仕事を極めるにはたくさんの細かいテクニックが必要ですが、アルバイトみたいに接客マニュアルを覚えたり、料理を作る手順を覚えたりする必要がありません。


飲食店でのキッチンアルバイトって新メニューなんかが出ると覚えなきゃいけないから結構大変なんですよね。

某中華チェーンで働いてたけど、いきなり新メニュー覚えろとか無理ゲーでした。

ウーバーイーツを飲食店のキッチンに例えると、作るメニューは1つでそれをいかに上手く時短で作れるかみたいな感じですね。1つのメニューしかないラーメン屋といったところでしょうか。

面倒な間関係がない

f:id:yubayashi88:20190224215755p:plain

企業で働く人の仕事を辞めたい理由第一位が人間関係である日本は、働きにくい国であると言えます。そんな人間関係に悩まなくていいのがウーバーイーツのいいところ。


面倒な上司とのやりとりはなく理不尽な命令もされません。勤務時間外の残業代の出ない飲み会などもありません。あるのはレストラン、注文者との純粋なやりとりのみです。


配達パートナーとの繋がりはあるでしょうが、上下関係はなく切磋琢磨しながら仕事しあえる関係ですね。

報酬がすぐに手に入る

f:id:yubayashi88:20190213122718p:plain

ウーバーイーツは給料を週払いとしているので、働いた翌週には口座に現金が振り込まれている状態になります。「急な支払いが出来てしまった」「お金を使いすぎてしまった」という時にはめっちゃ便利。


このフットワークの軽さはさすが米国の企業といったところですね。

運動不足解消

f:id:yubayashi88:20190319213652p:plain

自転車のデリバリーであれば運動不足の解消になります。配達パートナーになれば痩せます。これは断言します。


僕の趣味はクロスバイクでのサイクリングなのですが、自身の体験からも、最も体に負荷をかけることなく体重を落とすのに効果的なのはサイクリングだと思っています。


車で会員制のジムへ通って室内でバイクを漕ぐのも良いですが、外で自転車を漕いでお金をもらいつつも自然と体が引き締まっていく自分を見るのも中々良いですよ。

雇用のライフラインになる

副業としてウーバーイーツ配達パートナーになることで、雇用のライフラインを保つ事ができると思います。


今の時代、安定した職がどんどんなくなって来ているのでそのメリットはどんどん大きくなっていきます。


詳細をまとめた記事は↓です。

www.sai-uber-eater.com

副業で力を発揮する

先ほどと同様に副業としてのウーバーイーツ配達パートナーはメリットを大きく発揮してくれます。その理由としては、余計な税金を納めなくていいから。


日本って本当にわかりづらいように税金の仕組みを作っていて、敢えて国民にそれを知らせていないんですね。

www.sai-uber-eater.com

この記事を見れば副業でやることに大きく力を発揮してくれる事がわかるでしょう

配達パートナーのデメリット

  • 全体を通して安定しない

メリットを数多く挙げてきましたがデメリットもそれなりにありますね。やはり個人事業主という立場上、何かと安定しないというのが特徴でしょうか。


ただ、慣れややり方次第で解消されることは結構あると思います。細かくみていきましょう。

 

お金の見通しが立たない

f:id:yubayashi88:20190220175953p:plain

企業の正社員やシフト制のアルバイトであれば翌月の給料がどの程度入るか予想が出来るのですが、ウーバーイーツにはそれがありません。自由に働く時間を設定できる反面で確実にお得られる報酬が保証されないのです。


個人事業主なので当然といえば当然なのですが、この働き方に慣れない方はまだ多いと思うので不安に感じることでしょう。本業ではなく副業に向いているというのはこういうこと。

合わせて読みたい

www.sai-uber-eater.com

実は本業にしたくなってきたことは内緒デス笑。

逆に考えると、頑張り次第で正社員やシフト制のアルバイトではたどり着くことの出来ない報酬を得られるということ。需要は増加しているため、いきなり報酬が0になることはないでしょうね。コツをつかめば間違いなく稼げる世界であることは間違いナッシングです。

天候に左右される

f:id:yubayashi88:20190321112721p:plain

多くの方が自転車での稼働となる為、雨や雪、台風などの悪天候では働けない可能性が出てきます。1ヶ月間ずっと台風ということはありませんが、大雪で路面が凍結したら一週間くらい稼働できないこともあるでしょう。


「今日は働きたかったのに」という場面が出てきてしまうので、これはデメリットとして挙げておきます。


ただ、悪天候で稼働できる人であれば周りの配達パートナーの数が少ないので報酬はグンと上がると思います。注文も増える為、悪天候で稼働できる人は安定して稼げるのではないでしょうか。


本業にしたい!という人は屋根付きのバイクなどを購入することで他を突き放すことができるかも。

自転車がきつい

f:id:yubayashi88:20190321113156p:plain

メリットの方で運動不足解消を挙げましたが、稼働時間が長くなると身体的にはキツいものがあります。


僕はクロスバイクを乗り慣れているので疲労感はさほどないですが、走行に特化した自転車じゃないママチャリなどで働いている人は体力的に持たないかと。


長時間働くには専門の自転車で坂道などの負荷が掛からない道を選ぶ土地勘がないと続かないかもしれません。


長期間続けようと思っている方は、電動自転車やバイクの活用が必要でしょう。

待機時間の活用が難しい

  • 待機時間ゼロが理想!

待機時間をどう使うかはウーバーイーツで働く上での一生の課題となるかもしれません。


一件の配達が終わった後は次の仕事がいつ来るかわからないんですよね。ひっきりなしに案件が来ることもありますが、待機時間はゼロではありません。


「働きたい!」と思っている時に仕事がないとどう過ごせばいいか迷います。休憩するにも住宅街周辺だと休む場所も中々見つかりません。


夏や冬は外で過ごすのは厳しいので「どこかに入ろう」という選択肢になるのですが、飲食店はお金が掛かりますしカバンが大きくてちょっと入りづらかったりします。


働きたい意思だけはあるので、いざ飲食店や休憩場所を見つけてもすぐに稼働しなければならないということです。


もちろんオフラインにしてガッツリ休憩すればいいのですが、働きたい時に働けないのは中々厳しいものがありますね。いかに待機時間を作らないか、これが稼ぐコツでもあり無駄な時間を過ごさないポイント。


時給制や日給制のアルバイトにはないデメリットと言えるでしょう。

スキマ時間で稼ぐのは難しい

  • いかに稼げる時間帯、場所で動けるか

「ちょっと時間があるから働こう!」とすぐに動き始めることが出来るのがメリットなのですが、案外、ちょっとの時間に動くのは億劫です。


例えば2時間のスキマ時間が出来たとして「働こう」となったとします。自宅がサービスエリア内であればまだしも、サービスエリアまで動かないと案件が来ない人は難しいです。


なんだかんだ自転車に乗る服装やカバンの準備は必要ですし、エリア内に入るまで自転車を漕いで移動しなけばなりません。その2時間の間に必ず仕事があるわけではないので、全く稼げないで2時間を過ごす羽目になる可能性があるのです。


報酬がゼロでは働く準備をして自転車で往復しただけの2時間は無駄になってしまいますよね。


また、2時間という制限時間があるので、残り30分になった途端に案件が数件入ってきたり、自宅から遠ざかるような案件になってしまうと制限時間をすぎてしまう可能性があります。


案件は不確定要素が大きいので、長い時間動けてその後も予定がない状態で動くのが理想だと思います。

まとめ

ウーバーイーツ配達パートナーになることのメリット、デメリットに触れてきましたがいかがだったでしょうか。


個人事業主なので、時給制のアルバイトや月収制のサラリーマンの働き方に慣れている人は最初は戸惑うかもしれませんね。


安定を求める人にはオススメできませんが、めんどくさい人間関係から脱却したい人や、自分で稼ぐ感覚を得たりスキルを身につけたい人にはオススメできる働き方だと思います。


登録は下記の登録専用サイトから出来ますので、自由さを満喫したい人は是非。

saino-kuni.hatenablog.com