【Uber Eats】配達に必要な装備、便利アイテム25選+α

f:id:yubayashi88:20200506203807p:plain

装備は全て自分でかき集める必要あり

Uber Eats(ウーバーイーツ )配達パートナーは個人事業主。会社のような上司や同僚がいないため配達に関することは自分一人で考えなければなりません。


配達方法や待機場所、トラブル時の対応、そして配達をする上で揃えるべき装備までも。


選ぶ装備は自由だからこそ迷います。筆者も1年間迷いに迷って自分に合ったアイテムを購入してきました。優秀な配達パートナー方を見本にして。

ググったりTwitterを見て情報を集めた。

本記事では筆者が1年間で集めた装備をご紹介。稼働効率を上げるための参考にしてみてください。


ちなみに筆者が購入したアイテムのほとんどはフリマアプリを含む通販利用によるもの。物販をやっているためモノレート(モノが売れてる指標、ランキング)などを考慮しました。

  • スマホ関連アイテム
  • 配達用バッグ4選
  • 配達バッグ用アイテム
  • 車両
  • 便利アイテム

にジャンル分けしています。長めの記事になるので見たいジャンルがあれば目次が飛んでください。


では一緒に見ていきましょう。

スマホ関連アイテム

配達をする上でスマホは無くてはならないもの。スマホはもちろん、スマホをサポートするアイテムによっても稼働効率は大きく左右されます。


後悔しないように吟味して選びましょう。

スマホホルダー

  • 配達ではバンドに軍配

いうまでもない必須中の必須アイテム。配達パートナー界ではスマホホルダー派が多い一方で筆者はアームバンド派です。


車両に巻きつければスマホホルダーとしても使える優れもの。二刀流です。「腕が疲れたなぁ」と感じた時に自転車へ固定できるのはかなりのメリットでしょう。


今後はこの商品以外を購入する予定はありません。半世紀はお世話になります。ちなみにゴム部分は半年で破損したので買い足しました。


アームバンドを推す理由はコチラ。配達の効率が劇的に上がる瞬間を体感してみてください。

www.sai-uber-eater.com

モバイルバッテリー

  • 店舗買いは悪手

電池の減りが尋常じゃないのでモバイルバッテリーも必需品。家電量販店の商品は高い上に容量が少ないため、購入は圧倒的に通販がオススメです。

モバイルバッテリーを家に忘れて一回だけ電気屋で買ったけど高すぎ…

4,000円もしたのにスマホ2回分しか充電できず。ほとんど使えませんでした。


モバイルバッテリーの容量に関しては


大は小を兼ねる


以上です。

www.sai-uber-eater.com

充電ケーブル
  • フリマでせどらーから購入。

スマホとモバイルバッテリーを繋ぐ充電ケーブル。筆者はiPhoneユーザーなのでライトニングケーブルです。


ケーブルも家電量販店だと値段が高いので通販でサクッと購入。通販といってもメルカリで5本1,000円しないApple純正品を定期的に購入しています。

f:id:yubayashi88:20200430192931j:plain

メルカリには業者のような出品者(せどらー)がいるので、Amazon楽天市場と同等の安心感を持って取引ができるのが魅力。

メルカリはそのうちamazonを超えるかも…

基本的にせどらーは商品説明、購入までのやりとり、梱包、発送、アフターケアまでをしっかりやってくれるので安心です。

  • ケーブルは短くも長くもないモノをチョイス

ケーブルの長さは50㎝〜1mが一番しっくりきています。長い方が便利に感じるかもしれませんが、邪魔になるので2mは個人的に論外。


ケーブル長の選び方は「配達中にモバイルバッテリーをどこに置くか」で変わってきます。

など。そもそもワイヤレスの場合はケーブルが必要がありませんね。モバイルバッテリーのポジションを意識しながら選ぶといいでしょう。

  • マグネット式もあり

配達中は充電ケーブルの抜き差しが頻繁になるため接続部分が破損しがち。抜き差しばかりしているとなんか壊れそうですもんね。


筆者は破損を避けるためマグネット式のライトニングケーブルも購入しています。アリエクスプレスというサイトで中国から直に仕入れました。

輸入に2〜3週間くらいかかるけど安い安い。急ぎでもないし。

f:id:yubayashi88:20200430205555j:plain

値段は自動販売機のペットボトル1本分程度。正直クオリティは高くないですが、充電のしやすさと「安いから壊れても良いや」という気軽さが魅力。


通常のケーブルに感じているならトライしてみるといいでしょう。役に立たなかったとしても損失は数百円。勉強代としては安めです。

タッチペン

www.sai-uber-eater.com

  • 稼ぎ時に効率的よく

振り返ってみると買ってよかったモノ第一位。タッチペンはスマホを操作するために使っています。


気温が低い日や雨の日は手袋をしながらだと画面操作が上手くできないのですが、タッチペンは操作のしずらさを解消してくれる便利アイテム。

現金決済前に配達完了ボタン押しちゃったり…

スマホ対応の手袋でも反応しないことは多いですし、誤操作も起きます。冬や雨で画面が濡れている場合は更に反応が悪化。


アルコール案件で注文者の方に署名をもらう時に使えば超スマート。

アルコール案件は多くないけどね。

騙されたと思って購入しましたが結果的に正解でした。使用頻度が多いと先っちょが破れてくるので消耗品として付き合っていきます。


ちなみに100均で売っているタッチペンは全く使い物にならないので買わない方がいいでしょう。筆者は100円を無駄にしました…。

防水ケース

  • 雨稼働するなら必需品

スマホジップロックに入れると安上がり」という情報を得て稼働していましたが、2回ほど熱でスマホがぶっ壊れたのでさすがに防水ケースを購入。

安く済まそうとして修理代が高くなる結果に…

スマホを壊したくなければ防水ケースは早めに購入した方がいいでしょう。雨で稼ぎたい人は必須。

www.sai-uber-eater.com


ちなみに筆者はオモテ面(液晶側)しかケースをハメません。両面をガッチリハメると硬くて外せないですし、雨は液晶部分しか濡れません。今のところ片面だけでOKです。

配達用バッグ4選

f:id:yubayashi88:20200501215133p:plain

続いてはバッグ関連アイテム。バッグに入れるアイテムも重要ですが、バッグ自体のスペックの方が重要なので先に紹介します。


筆者は市販のモノを含め4種類の配達用バッグを持っており、季節や気分で使い分けるスタンス。


基本は荷台にバッグを置いて稼働しています。配達するときは結構背負います。

主観になりますが使いやすさや機能性をひっくるめて4種類のバッグを星5つで評価したので紹介します。


2番以外は全て通販で購入できるので気になったモノがあれば見てみてください。ちなみに配達用バッグは市販のモノでも代用OK。(保温保冷機能必須)

www.sai-uber-eater.com

しゃくれバッグ

☆☆☆☆ 星4つ

筆者が配達パートナーとして登録した際に支給されたバッグで、軽さと体へのフィット感に優れています。グニャっとした素材で料理の出し入れがしやすいのもメリット。拡張できるのでなんでも入ります。


使っているうちにヘニャっとなってカッコ悪くなりましたが、サーモス20Lソフトクーラーを入れると一気に蘇りました。

f:id:yubayashi88:20200508145451j:plain

参考にさせていただいたツイートです。


仕切りがないのをデメリットと思っていましたが、20Lソフトクーラーが仕切りとバッグの形状維持の役割を果たして一気にレベルアップ。


ソフトクーラーがあれば底板が必要ないので軽量化になりますね。


同じ埼玉稼働の方はバッグ内で料理を「浮かす」構造を作り、寿司や汁物を軽々と運んでいます。スゴすぎ。ちなみに「ココだけの話」なので内緒で笑。

  • 防水ではない
  • 折りたたんでも相当なサイズなので持ち運びが困難

という点で星を一つ減らしましたが機能的には最強のバッグでしょう。新黒バッグに移行せず使い倒している人がいるのも納得。


夏は背中が蒸れるので筆者は気温が低くて本気稼働したい時に使っています。

インシュラー デリバリーバッグ

f:id:yubayashi88:20200502104336p:plain

☆☆☆ 星3つ

汗や雨でしゃくれバッグが濡れて使えなくなった時に買ったバッグ。インシュラーはデリバリーバッグを多く扱っているメーカーでしっかりとした作りに定評があります。


ほぼ正方形で料理が入れやすくなんでも入ります。外側に収納が5箇所あるのはうれしいポイント。防水ではないのでレインカバーが付属します。


構造的に5秒ほどで折り畳めるので、赤羽まで電車通勤していた筆者はかなり助かりました。

  • 重い
  • チャックが壊れた

という点で1点減点としました。壊れた時に再度購入したかったのですが長い間売り切れ中。再入荷したら買おうかともくろんでいます。

配達パートナーが作った?リュック

☆☆☆☆☆ 星5つ

個人的に一番好きなバッグ。ヤフーショッピングで売り切れていたのでメルカリで購入しました。2020年3月、Amazonでも購入が可能に。

  • 防水仕様
  • 3WAY(背負う、手持ち、肩掛け)
  • 仕切りあり
  • 外側に小物入れ3箇所
  • 軽量で程よいサイズ感
  • 折りたたみ可能
  • 形が横長なので風の抵抗を受けにくい
  • 固定用ベルトでキャリア取り付けOK

筆者はリアキャリア固定を前提として背負えないタイプを購入。「背負わなくていけるかな…」と不安でしたがイケました。

www.sai-uber-eater.com
ピック&ドロップ時は肩にかけてバッグを体の前に持ってくることで、屈むことなく料理の受け渡しができます。バッグの高さがないからこそできる受け渡し方法ですね。

屈まないと料理の受け渡しが速いしなにより腰がラク

このバッグを地面に置いた記憶はほとんどありません。注文者の方からの見栄えも良いのかな?


個人経営店などの大きいサイズのピザが入らないのはデメリットといえます。とはいえ配達する機会はほとんどないので気にならない程度。


現存する市販バッグの中で最も配達に適しているという見解です。値は張りますが購入して正解。


ウーバーイーツのロゴを隠したい方(推奨しないですが)、正規バッグの大きさに悩んでいる方はおさえておくといいでしょう。

Delivery Bag (with Logo)通称新型黒バッグ

☆☆☆ 星3.5

  • カッコいい
  • 防水
  • 拡張可能
  • 仕切りあり
  • 固定用ベルトあり
  • 背負っても蒸れにくい

しゃくれとの違いを試すためにamazonで購入しました。四角くてかっこいいですね。


しかし

  • 重い(板外しても)
  • 縦長でキャリア積みの場合は風の抵抗受ける
  • デカイ
  • マジックテープの割に形が変形するから閉めずらい

という理由で星一つ減点。何よりデカイかな。おそらくこのバッグを容量いっぱいに埋め尽くす案件はほとんど受けることはないので余ってしまう感じ。


キャリア固定の際もベルト4箇所止めてもちょっと不安。バックルが底に付いているので屈んで装着しないといけないのは不便に感じました。

f:id:yubayashi88:20200503142728j:plain

防水以外の機能もしゃくれが優っていると判断し、星3.5としましたが、要は使い方次第ですし、バッグに愛着のある人にとっては満点になり得るバッグだと思います。


ちなみに2020年4月時点ではamazonでの買い占めが起こっており、フリマアプリに転売されています。


値段が19,000円まで跳ね上がった時期もあるのである程度狙って購入しないといけません。

配達用バッグまとめ
評価 値段
1、しゃくれバッグ ☆☆☆☆ 4,000円〜9,000円
2、インシュラー ☆☆☆ 6,000円前後(売り切れ)
3、配達パートナーが作った?リュック ☆☆☆☆☆ 7,000円〜9,000円
4、新型黒バッグ ☆☆☆(3.5) 4,000円〜19,000円
  • 背負い→1
  • キャリア固定→3
  • 雨で背負いたい→4
  • 電車通勤→3

配達パートナーが作った?リュックが一番使いやすいという結果に。買うまでは期待していなかっただけに反動が大きいと実感しました。


配達を続けていくのであればバッグを2つ以上持っておくのはメリットになります。雨に弱いしゃくれなら尚更ですね。

配達バッグ用アイテム

続いては配達用バッグに入れるアイテムをご紹介。「いかに料理をこぼさずできたてを保ったまま運べるか」が重要です。


筆者は全国の優秀な配達パートナーの方々を見本にさせてもらいました。バッグ内は非常にシンプルです。

サーモスソフトクーラー 20L

しゃくれの形が復活すると聞き、稼働開始から1年経ってからようやく購入。

f:id:yubayashi88:20200508145831j:plain

しゃくれバッグのところで触れましたが、形が保たれ、仕切りの役割も果たすので使いやすさはアップします。広すぎる室内を埋めてくれる存在といえるでしょう。


新型黒バッグにもスッポリと入りますがなくてもいいかなという感じです。元々仕切りがありますし、ソフトクーラーがバッグの面積の大半を埋めてしまうのは勿体ないかもしれません。

f:id:yubayashi88:20200508145902j:plain

ただ重いだけになる可能性も。

新型黒バッグには15Lの方が合うというツイートを拝見しました。


ソフトクーラーはしゃくれバッグユーザーが恩恵を受けられるアイテムだと思います。

ダイソーの保温保冷バッグ

f:id:yubayashi88:20200503210620j:plain

ダイソーの110円(税込)バッグ。冷たいものと温かいものを分ける際に便利な上、チャックなどで密閉できます。


すぐに折りたためるのでピザなどの大型料理を運ぶ際も邪魔になりません。組み合わせ次第でどんな料理にも対応できるのが魅力でしょう。

サバイバルアルミシート

f:id:yubayashi88:20200901191130j:plain

  • 安い
  • 軽い
  • 圧倒的な保温保冷機能
  • 臭いや汚れがつかない
  • 形状変化可能
  • バッグ内の色と合う

配達パートナー御用達アイテム。緩衝材の代表と言ってもいいでしょう。


買わない理由がないですね。

www.sai-uber-eater.com

タオル

f:id:yubayashi88:20200901192854j:plain

  • 形状変化可能
  • 重さがあり料理を抑え込める
  • 使わなければプライベートで
  • バスタオルはおすすめしない
  • 色も気をつけたい
  • 新品を使う

筆者のバッグ内はサバイバルシート7割にタオル3割。


背の高いタピオカドリンクや積み上げられた丼ものが倒れない重さと、丸めて輪ゴムで巻いたり広げて使える柔軟さがタオルの強いところ。

  • 色は暗めなものを

色は黒がベストですが、なければ黒に近い茶色やグレーがベター。


自分以外の人が見た時に汗拭き用タオルと間違えられてしまう可能性があるため、明るい色やキャラクターが描かれているタオルはオススメできないですね。

  • 大きさはハンドタオル並みのもの

稼働当初は新品のバスタオルでしたが、今はハンドタオルやフェイスタオルを複数個使っています。


バスタオルも悪くないですが大きすぎると扱いづらいです。

洗濯バサミ

twitterで「俺洗濯バサミで料理を固定してるよ」というツイートを見た時の衝撃は今でも覚えています。

f:id:yubayashi88:20200506105749j:plain

こんな感じで保温バッグや仕切りなどと一緒に料理を挟めばガッチリ固定。すっ転んで一回転でもしなければ離れることはないでしょう。


毎回ではないですが固定に不安な時は大変便利です。配達中の精神的な不安から解放されます。

配達中に「溢れてないかな…」という心配が軽減する。


しかし見た目がなチープなため自分以外に見られない工夫は必須です。いくら料理を固定する用とはいえ、自分が注文した料理が洗濯バサミに挟まれていて良い気持ちになる注文者は多くないでしょう。


新品使用も絶対ですね。個人的には黒色がないか探し中です。

車両

車両選びも稼働効率を左右する重要な要素。乗るマシンで180℃人生が変わることもあり得ます。筆者がそうですから。


ここでは稼働用の車両やバッグなどを紹介します。

クロスバイク

f:id:yubayashi88:20200515215320j:plain

8年くらい前に購入したトレックのクロスバイクで稼働しています。時が経つにつれ「ロードバイク欲しいな」と思いましたが、あまり本格的すぎても微妙かなと思って購入に踏み切れず。


すごく高いモノを買っても盗またら嫌だなという思いもありました。クロスバイクであれば街乗りからちょっとした遠征まで対応できます。

電動クロス(Tb1e)

www.sai-uber-eater.com

日またぎクエスト達成のため、クロスバイクで一日12〜15時間稼働していたある日「ダメだ」と、自分の体力に限界を感じました。


「バイクにするか…」と悩んでいたところ、twitterで電動自転車の情報を入手。


急いで新宿のヨドバシカメラに向かい、ブリヂストンのTB1eを試乗。「これはイケる」と確信しその場でクレカ決済。

お金ないのに13万円が高く感じなかった…

f:id:yubayashi88:20200430151438j:plain

新宿から30kmかけて家に帰りましたが全然疲れなくてビックリ。衝動買いして正解でした。


長時間稼働する体力がない人は思い切って購入するのもアリ。専業レベルで稼働する人はすぐに元が取れるかなと思います。ストップ&ゴーが速く、坂道が楽なので配達の効率も上がることでしょう。

リアキャリア

f:id:yubayashi88:20200506142205p:plain

  • バッグを背負っていると疲れる
  • 夏は汗で背中とバッグがビショビショになる

という問題を解決すべく可変式のリアキャリアを購入。


キャリアのフェンダーは調整可能ですが、配達バッグを固定したかったのでつっぱり棒と結束バンドを使って水平に固定しました。


フェンダーを水平に固定することにより「台」が完成し、バッグを置いても安定します。バッグを置いたままピックやドロップができるのは大変便利。

休憩したい時も気軽に置ける。ラク

尚、新型黒バッグと筆者が購入した自前バッグは固定用ベルトがついているため、ワンタッチでキャリアへ取り付け可能です。残念ながらしゃくれはできません。


車両のカッコよさを損なわないデザインもグッド。多少重くはなりますが、背負わないことでの疲労が軽減されたことを考えれば軽いものです。


夏も汗臭くならず長時間の稼働が可能となりました。リアキャリア固定はホントにオススメ。

トップチューブ・フレームバッグ

クロスバイクの画像にある通りトップチューブ・フレームバッグを購入しました。


ドリンクやモバイルバッテリー、小物が適度に入る上、自転車に乗りながら出し入れできるのが魅力。


フレームバッグのメッシュポケット2つは工具を入れるのに大変便利です。防水じゃないのが残念ですが、横殴りの雨じゃなければ浸水しません。


ちなみにトップチューブバッグは使っていないです。キャリアにバッグを固定しているので自転車を跨ぐ際に邪魔ですし、バッグ自体の容量が少ないので。


小物入れの収納に困っているのであれば検討してみるといいでしょう。

サイドバッグ

  • レインウェアや上着などの着替え、
  • 携帯用空気入れ
  • 配達途中の買い物
  • 家から持参した弁当

これらが入る大容量サイドバッグをリアキャリアに付けています。軽く1泊できるくらいの容量はありますね。


「配達するだけなのにサイドバッグなんて必要?」


と思うかもしれませんが、1時間通勤して15時間稼働することもある筆者には必須でした。


サイドバッグがない場合、お昼の3時間だけ雨が降るとしたら一日中レインウェアで過ごすことになります。着替えを入れる場所がないですから。

レインウェアは蒸れるし動きづらいから晴れの時は着たくない。

「配達用バッグに入れて料理のクッション代わりにすれば便利」という人もいますが、あなたはレインウェアが触れた料理を受け取りたいですか?


筆者は嫌です。ピック&ドロップの際は配達バッグ内を見られる可能性がありますし、衛生面を考えたときに不安がよぎります。


万が一レインウェア上下をバッグに入れられたとしても、レインシューズが入りません。着替えを入れるバッグは必須です。


サイドバッグのデメリットとしては

  • 後輪に負荷がかかる
  • 風の抵抗を受ける
  • 防水じゃない

といったところでしょうか。

筆者は電動自転車なので風の抵抗はさほど気になりませんが、気になる人は気になるでしょう。


雨に関しては、配達バッグをリアキャリアに乗せているため横殴りの雨でなければ濡れません。万が一濡れてもいいように荷物はビニール袋に入れているので大丈夫です。


ちなみにバッグの一つはショルダーバッグとして使えます。何気に便利。

便利アイテム

あると便利なアイテムを最後にご紹介。人それぞれ違うと思うので色んなサイトやTwitterを見てみましょう。

ヘルメット

便利というか必須アイテム。事故の恐ろしさを考えれば着用しない理由がありません。


このOGKカブトは帽子のような見た目のため、どんな服装でも合わせられるのが魅力。


「本気感」が嫌でヘルメットを避けていた人にとってはピッタリだと言えるでしょう。

www.sai-uber-eater.com

携帯用空気入れ

f:id:yubayashi88:20200506201429j:plain

車両を扱う仕事に従事するのであれば、車両整備用品は一通り持つべきだと考えています。


という話は置いておいて、車両整備、いわゆる自転車トラブルで一番多いのがパンク。ピック&ドロップ中でのパンクは致命的な上、稼働をリズムを崩す原因になります。

こんな感じでお届け先まで近ければなんとかいけますが、3㎞とかだったら冷や汗ものです。


すぐに現場へ復帰するために最低でも携帯用空気入れは持っておきましょう。


タイヤの空気が抜け始めたら走行はやめるべきですが、やむを得ず走らなければならない配達中では臨時で空気を入れて走りきることも必要です。

LEDライト

f:id:yubayashi88:20200506144703j:plain

アパート名が2階部分に書いてある建物って多くないですか?

スマホのライトで照らしても見えない。

アプリバグが多いウーバーイーツ 。建物名が消えていたり住所の番地がズレていることは不思議でもなんでもありません。ネットでググっても情報が載っていなかったり。


「建物名さえ見えれば…」


そんな時に活躍するのがLEDライト。ある程度の距離ならピンポイントで照らせるので建物名を特定でき、配達先の確信が生まれます。


また「外で受け取る&現金決済」パターンでは真っ暗闇の中でやり取りすることもあります。首からぶらさげて照らせておけば金銭の受け渡し間違いも防げることでしょう。


LEDライトはあったら便利というより必需品ですね。100円ショップに売っています。

制汗スプレー

夏の必需品。制汗スプレーは体から発生するイヤなニオイを打ち消してくれる上、ひんやり感を味わえるのでストレス解消にもなります。


加盟店に入る前、マンションのエレベーターに乗る前、注文者の方に料理を渡す前にシュッと振りかけます。


シート派の人もいるでしょうが、手間がかからないのとゴミが出ないという点でスプレーの勝利。

自分ではわからなくても女性はニオイに敏感です。人の口に入るものを運ぶので常に意識したいところですね。

アルコール除菌シート

f:id:yubayashi88:20200506130519j:plain

配達中は手や服、配達用バッグなどが汚れることがあるので、アルコール除菌シートがあればサッと拭き取れます。


2020年ではコロナウイルスが大感染しました。配達では色んなお店に出入りするので感染症対策として持っておいたほうがいいでしょう。

ジップロック

f:id:yubayashi88:20200506130840j:plain

ジップロックは2、3枚持って出かけます。万が一防水ケースを忘れたもしくは無くした時に安心ですし、雨が振った時にモバイルバッテリーを入れたりします。


軽い上にかさばらないため常備していてもストレスになりません。

コインケース

f:id:yubayashi88:20200506135750j:plain

現金決済用のコインケース。100均で購入しましたが半年ほど経って開閉部分が壊れてきましたね。


まだまだ使えますがもう少し強度の良いものに変更しようという気持ちも。使いやすさ的にはこの形状で問題ありません。

エストポーチ

f:id:yubayashi88:20200506135817j:plain

現金決済用の金銭や家の鍵、身分証明証などはどう持っておこう?

配達用バッグに入れるという選択肢もありますが、余計なものは入れたくないですし、加盟店へ配達バッグを持参するのが禁止されている場合も。


そうなると身につけておくのがベストと考えました。ショルダーバッグは配達用バッグに干渉するので、消去法でウエストポーチというワケです。


体への負担も少なく小物の出し入れもしやすいです。


自転車の乗りにくさを感じる時はありますが、貴重品の紛失を考えれば受け入れるべきですね。

ブラックサンダー

個人的に一番好きな養補給食。チョコの甘さとザクザク感が堪りませんね。長時間の配達はエネルギーを使うので気軽に補給できるのが魅力です。


弱点は暑さに弱いこと。夏は溶けてしまうので夏以外の時期に活躍します。ネットでも買えますがダイソーの方が安い場合があるので来店できる人は是非。

f:id:yubayashi88:20200506140907j:plain

雨用グッズ

www.sai-uber-eater.com

  • レインウェア
  • レインシューズ
  • 防水グローブ

雨稼働には最低でも上記3つのアイテムが必須です。これもサクッと通販で揃えたいところですが、身につけるものは実店舗で買い揃えるのがオススメ。


サイズを間違えると全く使い物になりませんし、稼働効率に大きく影響します。

自転車は服や靴のサイズを間違えると漕ぎにくい…。

ワークマンは全国展開しており、試着ができ値段もお手頃なのでおさえておきましょう。モンベルは質がいいので配達パートナーに人気の様子。


筆者は自転車でワークマンへ行ってガッツリ試着してから購入しました。(レインシューズ履いて自転車も漕がせてもらった)

  • 選び方

筆者の肌感覚では耐水圧15,000mm以上、浸透圧10,000g以上のスペックは欲しいところ。


雨というと耐水圧に注目しがちですが、日本は高温多湿なので「蒸れ」が相当な不快感になります。


梅雨や夏の時期は蒸れがストレスになるので、気温が高い時に着用するレインウェアは浸透圧に注目してみてください。


ある程度のスペックを求めるならゴアテックスが無難。それなりの値段はしますが「とりあえず安いのを買っておこう」という気持ちで買ったレインウェアは使い物にならないことが多いです。


店舗でサイズ感やスペックを確かめ、後悔のない買い物を。

  • タッチペン
  • 防水ケース

本記事で紹介したアイテムを使用して雨稼働を快適なものにしましょう。

まとめ

装備を揃えることによりストレスなく効率的に稼働できます。結果的に稼働が楽しくなったり報酬アップに繋がるので、予算に合わせて装備は購入していきましょう。


筆者は電動自転車の購入とバッグをキャリア固定にしたのが大きく、通勤を含めた一日15時間の稼働がかなり楽になりました。


ぜひ自分の稼働スタイルにピタッと合ったアイテムを揃えてくださいね。


ではいいウーバーライフを。