【Uber Eats】おすすめバッグ用雨カバーをレビュー!

f:id:yubayashi88:20200715112926p:plain

しゃくれバッグの弱み

ウーバーイーツ配達パートナーから根強い人気を誇る「通称しゃくれバッグ」。


使い方によっては新型黒バッグのスペックを上回ります。

  • 圧倒的に軽い
  • 大容量
  • 素材が柔らかく体にフィット
  • 拡張せずに大体の料理が入る
  • ソフトクーラーでレベルアップ

しかししゃくれバッグにも弱みがあります。それは…

防水ではないこと。

稼ぎ時である雨の日や急なゲリラ豪雨に対応できないというデメリットがあります。

少しの雨なら大丈夫

そう思って稼働すると、いつの間にか中が濡れていてぐちゃぐちゃ。次の日も乾かずに稼働できないなんてことも。


そんな悩みを解決すべく、他の配達パートナーが使っているバッグ用レインカバーを購入しました。

  • しゃくれバッグ、新型黒バッグに付けてみた感想
  • 雨以外での使い方

が本記事でわかります。

購入したレインカバー

リュックカバーですね。

  • サイズはXXL
  • 色はミッドナイトブルー

サイズはXXLで正解。色はブラックにすれば良かったなと少し後悔です。


色は7つあるので好きな色を選びましょう。ビビットカラーはオシャレ感あって気分を上げるのにピッタリかもしれません。


反射材が隠れるので自転車などのリフレクターが弱い人は明るい色がおすすめ。


こんな感じで届きます。

f:id:yubayashi88:20200715122855j:plain

17㎝×11㎝の防水用収納袋と手紙のようなものが入っていました。

f:id:yubayashi88:20200715123201j:plain

amazonでは結構買い物をしていますが、こんなに丁寧な文章は初めて見ました。


返金を求めるつもりはありませんが「返金や返品に対応してくれる」というのは気持ち的に大きいもの。


翻訳したような文章ですが「お客様のすべての問題を解決することを保証いたします」という言葉は中々出ないかなと。相当な自信を持っているのが伝わってきます。


手紙と同等の内容のメールも届いており、アフターケアに関しては非常に安心。


やりませんが色もブラックに変更してくれそうな勢いです。

f:id:yubayashi88:20200715123248j:plain

しゃくれバッグのサイドポケットに入れてみた感じです。

f:id:yubayashi88:20200715123820j:plain

開いてみました。長さ調整可能なバックルが2本付いているのは嬉しいポイント。


これで強風でも飛ばされることはないでしょう。バイクはスピードが出るので安心感がありますね。

f:id:yubayashi88:20200715131209j:plain

いざ装着

しゃくれバッグ→新型黒バッグの順に装着していきます。

しゃくれバッグ

キツくも緩くもなく被せられました。サイズが一つ下のXLだとちょっとキツイのかなという印象です。


画像は背負う用に被せたので肩ベルト部分は出していますが、ほぼ全体を覆えるようなサイズ感。


キャリア固定の際も濡れる心配はないと思います。

f:id:yubayashi88:20200715124515j:plain

f:id:yubayashi88:20200715124612j:plain

  • 料理の受け渡し時

毎回毎回カバーを外して付けるの面倒そう…

購入する前はそんなことを思っていましたが、案外イケます。


走行中はバッグ全体にカバーを被せておいて、ピック&ドロップ時はカバーの上部分だけ剥がすだけ。

f:id:yubayashi88:20200715125153j:plain

毎回全部外して付けて…を繰り返していると相当な時間が掛かりますが、これなら迅速に受け渡しを終えられますね。


この「上部分だけ剥がす」は時間短縮になるだけでなく、バッグ底面が汚れないのがメリット。


雨で濡れた路面には不純物があって、しゃくれバッグをそのまま置いてしまうと色んなものが付いちゃうんですよね。土とか。


バッグは家の床に置くもの。そのまま帰ると床が汚れてしまいますが、レインカバーを付けておけば底面が汚れない上に洗うのも簡単です。

これで家族に怒られずに済む。

ちなみに筆者はしゃくれバッグと相性の良い「サーモスソフトクーラー20L」を使ってバッグの形状を保っています。


しゃくれバッグは素材が柔らかいので、ソフトクーラーがないとカバーで押し潰されるという心配がありましたが案外イケそうですね。


↓何も入れていない状態です。少し圧迫されますが、荷室が広いしゃくれバッグの強さが出た感じでしょうか。

f:id:yubayashi88:20200715131436j:plain

ソフトクーラーは軽量化や形状維持に役立ちます。関連記事載せておきますね。

www.sai-uber-eater.com

新型黒バッグ

バッグが防水仕様なので使う機会は少ないですが、一応装着してみました。

f:id:yubayashi88:20200715131957j:plain

f:id:yubayashi88:20200716041856j:plain

マジックテープ部分に隙間ができる場合があるので、雨が本降りなときは付けた方がいいかもしれません。


しかしわざわざ購入する必要はないと思います。あくまでもしゃくれバッグメインでしょう。

f:id:yubayashi88:20200716042107j:plain

新型黒バッグに関しては雨以外の場面でレインカバーが活躍します。

レインカバーは雨の日以外でも活躍する

ここで雨の日以外に活躍するレインカバーの凄さをご紹介。


しゃくれバッグ、特に新型黒バッグで重宝しますね。

マジックテープの応急処置として

新型黒バッグはマジックテープ式。バッグの開け閉めが迅速に行なえるのがメリットです。


しかしバッグを何回も開け閉めしているとマジックテープ部分が弱くなってペラペラに。


マジックテープの劣化は誰しもに起こること。

走行中にバッグが開いている人もちらほら…

「やばい蓋が開いて料理が冷める」そんな時に便利なのがレインカバー。


バッグをカバーで覆ってしまえば蓋が開く心配はありません。


後々マグネットで補強したり、マジックテープを付け替えて閉まるように対処すると思いますが、日またぎクエストが掛かっている当日や数日の間はレインカバーで対応できます。

f:id:yubayashi88:20200716044212j:plain

100円均一の小さいレインカバーはバッグの上部分だけを覆えます。付け外しが迅速で見た目もスマート。


サイドポケットにレインカバーを忍ばせておけば緊急事態にも対応できるんですね。

ステルス機能

「ウーバーイーツのバッグ持ってお店に入りづらいな」「電車だとちょっと」


こんな時に便利なのがレインカバー。バッグを覆ってしまえばウーバーイーツ感はある程度消せます。


ロゴにテープを貼ったり塗りつぶしている人もいるので、ウーバーイーツ感を消したいのならレインカバーでもいけるでしょう。

www.sai-uber-eater.com

  • 副業がバレたくない
  • 他のデリバリーサービスと掛け持ちしたい

そんな人のニーズに応えてくれるのがレインカバーです。

防止スプレーは?

f:id:yubayashi88:20200716050249p:plain

正直、防水スプレーと迷ったのですがレインカバーにしました。

  • スプレーは消耗品
  • 手入れが面倒
  • 効果が未知数なので濡れるのが心配
  • 重い、持ち運びが面倒

スプレーは事前にバッグへかけておくので持ち運ぶことはほとんどありませんが、効果が心配ですね。


消耗品なので買い足さないといけない点もネック。あとは「面倒」というのが大きいです。

すみません面倒くさがりで…

レインカバーであれば

  • 持ち運びが楽。軽い
  • 完全防水で安心
  • 一度買えば半永久的に使える
  • 瞬発力がある
  • 先ほど紹介した付加価値がある

というメリットがあります。スプレーも買ったら買ったでメリットを感じそうですけどね。

まとめ

レインカバーは買ってみてから色々なことに気づけました。


購入前はバッグの上部分だけ覆えれば良いと思っていましたが

  • 料理の受け渡しがスムーズ
  • バッグの底面が汚れない

というメリットから、バッグ全面を覆えるカバーを買って良かったと思います。


100円均一の商品でも良いのですが、やはり実用性には欠けますね。


雨以外でも活躍するレインカバーをサイドポケットに忍ばせてみてはいかがでしょうか?

【Uber Eats】自宅付近で稼働するメリット&デメリット

f:id:yubayashi88:20200714175622p:plain

大切な稼働エリア選び

ウーバーイーツ配達で最も重要とされるエリア選び。人それぞれ様々な理由で決めると思います。


筆者はサービスエリア内に自宅があり、家で仕事しながらオンラインにすることもしばしば。


そんな経験を踏まえ、今回は自宅付近で稼働するメリット&デメリットをご紹介。

デメリットなんてある?

稼ぎには結構影響するかなぁという感想ですね。


「どこで稼働しようかな」と迷っている人はどうぞ。

※一個人の感覚の話が多いので参考程度に。

メリット

まずはメリットから。

自宅待機ができる

f:id:yubayashi88:20200714175855p:plain

誰もが夢見る自宅待機。自宅付近で稼働する最大のメリットと言えるでしょう。


家で家事や仕事をしながら「鳴ったら出る」という最強の稼働スタンスが実現します。鳴りが続かなかったら戻ってくればいいだけですから。


すぐ出れる準備をしておいて、寝ながらリクエストを待つといった人もいる様子。

リクエスト音が目覚まし。

  • 通勤時間が0

自宅発進なので必然的に通勤時間は0。1時間ほどかけて満員電車に乗る必要はありません。


専業レベルでやる人にとって終電を気にしなくてはいいのは嬉しいですね。

安心

f:id:yubayashi88:20200714223549p:plain

人間は家が近いというだけで安心するもの。

  • トラブルが起きてもすぐ家に戻れる

家族や友達の用事ができてもすぐに戻れるのが自宅付近稼働のメリット。「子どもが熱出したから病院連れてって」と奥さんに言われてもすぐ対応できます。


筆者談なのですが、自転車が壊れて自転車屋に行ったら「これは預からないとダメですね」とのこと。


自宅周辺だったのですぐ家に帰れましたが、遠くへ行っていたらどうなっていたのかヒヤリとした記憶が経験があります。


翌日も電車で自転車を取りにいかければいけないのでかなり面倒です。配達バッグをロッカーへ預けるor持って帰るのかも悩みどころ。

電車通勤は色々と課題がある。

自宅付近であればトラブルにすぐ対応できる上、精神的にも楽ですよ。

  • 廃棄商品を家に置ける

注文者の方が現れなかったり住所不備で料理が廃棄に…。受け取った加盟店が近ければ返却できますが中々はそうはいかないもの。


食べようにも満腹であれば喉を通らないですよね。


そんな時、自宅が近ければ商品が家に置けるのでバッグが軽くなりますし、家に帰ってから落ち着いて食べられます。

  • 道やお店がわかる

自宅付近の見慣れた道であれば「どの経路が一番近道か」「信号の変わるタイミング」などがわかるはず。


自宅付近の方が稼働効率は高くなる傾向にあると思います。

デメリット

f:id:yubayashi88:20200706030416p:plain

「自宅付近稼働のデメリットなんてあるの?」と思うかもしれませんが、筆者は結構感じます。

自宅待機は鳴らない

f:id:yubayashi88:20200715074228p:plain

ジッっとしている時間が長いと鳴らない現象。配達パートナーであれば誰しも感じたことがあるのではないでしょうか。


「自分がマクドナルド前にいるのに遠くから他の人がピックアップにきた」のと同じ感覚ですね。


配車が決定するのには色々な要素が絡み合っており、筆者はそれを「配車のアルゴリズム」や「SEO」と呼んでいます。

  • ピックアップ場所に辿り着くまでの距離、分数
  • 応答率
  • キャンセル率
  • 評価
  • 走行スピード
  • 配達件数
  • 配達歴
  • 稼働継続時間
  • 車両の種類
  • リピーターへの配達率
  • 稼働エリア

数えたらキリがありませんが、人間が考えられるだけで多くの要素があり、複雑に絡み合った上で配車が決まると筆者は見ています。

いわゆる優先順位だね

GPSも要素の一つで、動かないと動きが予測できずに感知できないのかなと。自宅待機では鳴らないけど外に出て少し動くと鳴ったりします。


理由はどうあれ自宅待機は稼ぎにくいという結論です。


オンラインしたては良いですが、長時間や複数回の自宅待機は鳴りにくい印象ですね。

すぐ帰りたくなる

f:id:yubayashi88:20200715095405p:plain

筆者は家が近いとすぐ家に帰っちゃうタイプ。


家が近いことはメリットでもありますが、先ほど紹介した「自宅待機では鳴りにくい現象」が待っています。

  • 一度帰るともう出たくなくなる
  • 寝てしまう
  • ご飯を食べてまったり

など自宅に帰ると稼働をやめてしまう誘惑もあるんですよね。


鳴ったとしても「5分か、遠いなぁ」と外で稼働している時には受ける案件も、家にいるとものすごく遠く感じて拒否するという…。


ウーバーイーツは自由なのが魅力ですが、時にデメリットになり得ます。


自宅付近での稼働は稼ぎづらい」というのが結論ですね。

自宅付近稼働が適している人

  • 家で〜しながら稼働したい
  • 稼ぎを重要視しない
  • 加盟店が近くにある
  • トラブルにうまく対応したい
  • 気分で稼働したい

こんな人は自宅待機もしくは自宅付近稼働が向いています。ざっくり言うと、ウーバーイーツよりプライベート重視な人ですね。


筆者は家で仕事しながらオンラインにして、鳴ったら出るスタンスの時がほとんど。


特に売り上げやこなした件数を気にする訳でもなく、気分転換や運動のために稼働する感じ。

お金は稼げないけど、外に出て缶コーヒーを飲むだけでストレス発散になって前後の時間が充実します。


気分屋にはもってこいの仕事です。

自宅付近稼働が適していない人

  • 稼ぎたいけど怠けて家に帰ってしまう
  • 加盟店が近くにない
  • 専業レベルで稼ぎたい

全て当てはまっている人は自宅から離れた得意エリアを探すのがおすすめ。


人間は怠け者ですから、自由にオンオフができる状態だと「明日やればいいか」となりがち。


稼ぎたいけど気持ちが続かないのなら、帰れない環境を作るのも一つの手。


自宅から離れれば「せっかく来たんだから頑張ろう」と決心がつきます。自由なのがウーバーイーツの魅力ですが、時には自由を無くすことも必要です。

まとめ

生活スタイルに合わせて稼働スタンスを変えられるのがウーバーイーツの魅力。


しかし自由さゆえ、「本来自分が求めているスタンスとは違う方法で稼働している」ことも考えられます。

  • ウーバーイーツをスポットで入れていくのか
  • メインで稼働してガッツリ稼ぎたいのか

今一度自分が何を求めているか整理をしてみると、自ずと答えが見えてくると思います。


ではいいウーバーライフを。

【Uber Eats】配達用バッグを最安の値段で購入する方法

f:id:yubayashi88:20200714194303p:plain

高く買ってしまう人がいる

コロナ感染症の影響で、2020年3月からUber Eats(ウーバーイーツ )の配達バッグはamazonで購入する形となっています。


しかしデリバリー需要の高まりを受け、世の中の転売ヤーが配達バッグを買い占める事態に。


その結果、最高で4倍近くの値段で販売されるまでになりました。

f:id:yubayashi88:20200714190642p:plain

  • 配達を始めたいけど高額すぎてバッグを買えない
  • 仕方なく高額でも買う
  • 今まで使っていたバッグが劣化したけど追加購入できない

デリバリー需要に応えるべき配達パートナーが適正な値段で購入できない、そんな事態は許されるものではありません。

転売ヤーは、配達パートナーがamazonで購入する事実を知らないからしょうがないんだけどね…

そもそもamazonで販売しなければいいという「そもそも論」は置いておきます。


現在もインターネット上には様々な情報が溢れており、適正な値段で購入できない人が一定数います。


そこで今回は配達用バッグ(新型黒・通称しゃくれ)を最安値で購入する方法をご紹介。補足情報として「代用バッグ」についても解説します。


筆者はインターネット上のアクセス解析やネット物販担当。


バッグの転売騒動が起きた2020年5月には、モノレート(旧)を使用して毎日動向を探っていました。

一応この情報は説得力の担保として。

配達で稼ぐ前に無駄なお金を払う必要はありません。


今から配達を始めたい人、バッグを買い足したい人は最安値で購入しましょう。

K IDelivery Bag (with Logo)ブラック

  • デザインがいい
  • 縦長でスタイリッシュ
  • 防水仕様
  • 上下左右に分けられる仕切り付き
  • 折り畳み可能
  • 3箇所にロゴ刻印
  • 下段を拡張すれば収納力アップ
  • 底にある4本のバックルでキャリア固定可能

2020年代前期においての最新型で、今までのバッグの集大成とも言われています。


一般層からも人気があり、買い物や日常的に使用する人が増加中。


ウーバーが販売元でamazonが発送しています。公式と言っていいでしょう。


値段はamazonの5,000円が最安値。※2020年10月23日に4,000円から1,000円値上がりしているのを確認。


少し高いですがYahoo!ショッピングでも取り扱いがあります。


amazonでは類似品を出品している人がいますが、10,000円近くの値段を付けている個人や業者なので注意してください。


プライムなので早くて翌日には届きます。筆者も翌日着でした。

f:id:yubayashi88:20200714200208p:plain

もし検索エンジンgoogleYahoo! JAPAN)で検索するなら「ウーバーイーツ バッグ」と入れれば上位表示されるのでそこからイン。


以前は検索エンジンに表示されなかったため、メルカリなどフリマアプリの高額商品に手を出す人が多かったのですが、現在は問題ないです。

amazon検索では出ない

amazonで売っているならAmazonで検索しよう」と思っても検索では出ないのでご注意を。


検索しても出ない理由は、キーワードとして「ウーバーイーツ」などの関連用語を設定していない影響かなという推測です。


どんなワードを入力しても出ないので、探すのならGoogleYahoo! JAPANにしましょう。

フリマアプリにお宝がある可能性

f:id:yubayashi88:20200714202849p:plain

メルカリやラクマヤフオクなどのサイトには現在も高額で販売している人がいますが、逆に安く出している人がいます。


安く出す人は「4,000円で仕入れたけど高く売れないから早く売りさばきたい」という人です。

転売に失敗した人だね。

圧倒的な力を持つamazonが4,000円で出してますから、4,000円以上ではそう簡単に売れません。


上記3サイトでは3,000円台で購入できる可能性があるので、興味のある人は覗いてみるといいでしょう。ヤフオクはオークションなので一番安いでしょうか。


安く手に入れられる可能性があるとはいえ、時間がかかる上に確実ではないのでamazonで購入するのが賢明かなと思います。


K IDelivery Bag (with Logo)ブラック、通称「新型黒バッグ」については以上です。

Delivery Bag

  • 軽い
  • 大容量
  • 素材が柔らかく背負いやすい
  • ロゴがない
  • 非防水

配達パートナーから根強い人気を誇る通称「しゃくれバッグ」。


筆者が登録の際にデポジットして受け取ったバッグで、使い方によっては新型黒バッグのスペックを上回ります。

しゃくれバッグもウーバーが販売しているamazonの4,000円が最安値。プライムなので早くて翌日の到着になります。


新型黒バッグと同様、類似したamazon商品は無視ですね。値段は上がりますがYahoo!ショッピングでも取り扱いあり。


検索エンジンではGoogleでのみ「ウーバーイーツ バッグ」でヒットします。


Yahoo! JAPANamazonでは上位に上がってきてないですね。


フリマアプリでも3,000円台で売っている時がありますが、新型黒バッグより出品数は少ないので難しいのかなと。


「ウーバーイーツ 第3世代」と打ち込むとヒットしやすいので興味のある人は探してみるといいでしょう。

互換バッグ

  • 程よい大きさ
  • 軽い
  • 3way(背負い、手持ち、肩掛け)
  • 防水
  • スタイリッシュでコンパクト
  • 折り畳み可能
  • 盗難防止用鍵穴付き
  • 底にあるバックル4本でキャリア固定
  • ロゴがないため、副業や他のデリバリーサービスとの掛け持ちに

ウーバーイーツは正規品以外のバッグでの稼働もokであり、その中で最も配達に適したモデルです。

www.sai-uber-eater.com

2019年代からYahoo!ショッピングで販売されており、売り切れが続いていた商品ですね。


2020年代からamazonでも販売が開始され、最安値です。


悪いニュースが飛び交い、ウーバーイーツというだけで一般の方から罵倒される時代。


ロゴなしでクオリティの高いバッグがあれば、ロゴを隠したり消したりする必要はありません。

www.sai-uber-eater.com

代用可能バッグは存在だけでも知っておきたいところです。

まとめ

世の中には様々な情報が溢れており、最安値にたどり着けない現状があります。


正規バッグは5,000円(4,000円)以上で購入しないようにしましょう。


本記事を読めば損をせず購入可能なので、是非参考にしてみてください。


転売ヤーに負けずに配達頑張りましょう。

【Uber Eats】バッグが斜めになってしまう原因とは?

斜めになって良いことはない

f:id:yubayashi88:20200704113148p:plain

ウーバーイーツ配達パートナーのバッグが斜めになっている場面を見たことありませんか?

  • 料理が溢れたり形が崩れる
  • 注文者の方の満足度が下がる
  • バッド(サムズダウン)評価が付く
  • 溢れた料理のトラブル対処で時間効率が落ちる

など、バッグが斜めになることでのマイナス面は多くあります。

寿司は包装も関係あるけど難しいよね…。

街でバッグが斜めになっているのを見られれば「ウーバーイーツ利用するのやめようかな…」と思われる可能性も。

バッグを平行に保つに越したことはありませんね。


そこで今回はバッグが斜めになる原因と対策をご紹介。


料理を綺麗に運んでストレスなく稼働しましょう。

バッグが斜めになる原因

f:id:yubayashi88:20200712214605p:plain


まずはバッグが斜めになる原因を突き止めることから。

自分で確認できない

バッグは背中に背負うため、どんな角度になっているか自分で確認することは非常に難しいです。


確認できるとすれば、左右にある建物やガラスに映る自分を見る時くらいでしょうか?


しかし「平行に保てている!」と思っていても、他の人から見れば斜めになっていることは珍しくはありません。


でなければバッグが斜めになっている人はこんなにも多くはないはずです。

指摘してもらえない

上司や同僚との人間関係を気にしなくて良いのがウーバーイーツの魅力。しかしそれが裏目に出ることもあります。


一緒に働く仲間がいなければ良いことも悪いことも指摘してもらえません。


会社であれば「おいバッグが斜めになっているぞ」と指摘してもらえますが、ウーバーイーツは個人事業主なので一人で仕事をします。


誰からも指摘してもらえず、街に出れば「あっ斜めになってる」と思われるだけ。


いつまでも自分の悪いところに気づかない環境が揃っているのです。

前傾姿勢になっている

f:id:yubayashi88:20200712234605p:plain

速く走れば走るほど件数をこなせて稼ぎが良くなるのがウーバーイーツ。


ロードバイククロスバイクなど、前傾姿勢になる自転車は速く走れます。


当然ですが前傾姿勢になればバッグも傾きますよね。


前傾姿勢になりがちなのに気付く機会がない、これがバッグが斜めになる原因なのです。

バッグを平行に保つ方法

原因が分かれば自ずと解決策は見えてきます。

周りの人に確認してもらう

f:id:yubayashi88:20200713000305p:plain

自分で気付けないのであれば、バッグの傾き具合を周囲の人に確認してもらいましょう。

  • 家族
  • 友人
  • 職場の人
  • 同じエリアの配達パートナー

など、身近な人に見てもらうのが一番手っ取り早いですね。


自分で鏡を見ながら確認するのも手ですが、やはり第三者からの見た目の方が確実です。


「身近に確認してもらえる人がいない」という人は、スマホをどこかに固定して自分の走っている姿を動画撮影しましょう。

肩ベルトをゆるめる

前傾姿勢になった際、バッグが平行になるよう肩ベルトをゆるめる方法ですね。


ゆるめると直立した状態で傾いてしまいますが、稼働中は運転する時間の方が長いと思います。


前傾姿勢の時にバッグが平行になるよう調整するのが良いでしょう。

背負わない

f:id:yubayashi88:20200628123305p:plain

バッグを荷台に置いて背負わず配達する方法。そもそも背負わなければ傾きを気にする必要はなくなります。


道が平坦であればバッグも平行になりますよね。


坂が急だと傾きが生じるので、急な場合は背負いに変更すれば問題ありません。

  • バッグの傾きを気にする必要がない
  • 体への負担が減る
  • 背中に汗をかかない
  • 稼働効率が上がる

背負わないことのメリットは数多くあります。


関連記事を載せておくので参考にどうぞ。

前傾自転車にならない自転車を使う

f:id:yubayashi88:20200713080339j:plain

ママチャリなど、前傾姿勢にならない自転車を使って傾きを防止する方法。


クロスバイクロードバイクでも、サドルを低くすればある程度の傾きは抑えられます。


「走行性能が落ちるのがイヤ」と思う人は、電動アシスト自転車を使うのも一つの手。

都内や金沢、名古屋や神戸には通称「赤チャリ」と呼ばれるレンタサイクルがあり、ウーバーイーツ配達パートナーは格安で利用できます。


筆者はレンタルではなく購入しました。若干前傾姿勢になるのでバッグを荷台に置きながら稼働しています。


電動自転車は楽ですし、人によっては稼働効率がガツンと上がるのでオススメ。

www.sai-uber-eater.com

バッグの中で浮かす

これはスゴイの一言。バッグの中で料理を浮かして傾きを防止するというものですね。

工夫次第でどうにでもなるんだね。

浮かせておけばバッグがいくら傾いても料理は重力で平行になります。


常にではなくても、寿司や汁物だけでも浮かせば「商品が破損していた」バッド評価はなくなるはず。


100均一にあるアイテムで浮かせるので、興味のある人はチャレンジしてみてください。

まとめ

「寿司は偏るし汁物も漏れている…」という経験が多い人はバッグが斜めになっているのが原因かもしれません。


そんな人は一度周囲の人に確認してもらいましょう。


いろんな対策をして第三者に確認してもらう」これで料理を綺麗に運べるはずです。


試行錯誤しながら色々チャレンジしていきましょう。


では良いウーバーライフを。

【Uber Eats】iPhoneのバッテリー消費を限りなく抑える方法まとめ

f:id:yubayashi88:20200709104231p:plain

まずは電池消費を抑えることを考えよう

ウーバーイーツで稼働する際に切っても切り離せない「バッテリー消費」問題。


配達ではエゲツないほどにバッテリーを消費するため、誰もがモバイルバッテリーを持参するはず。

www.sai-uber-eater.com

しかしいくら良いバッテリーを持参しても消費電力が多ければ速く充電できませんよね。

浴槽にお湯を張りたいのに栓が閉まってないみたいな。

バッテリー選び以上に重要なのが消費電力を少なくすること。


そこで今回はiPhoneのバッテリー消費を限りなく抑える方法をご紹介。


実践するだけで煩わしい充電から解放され、稼働効率や売り上げの上昇が期待できます。


日常生活でも便利なので是非参考にしてみてください。

ライフハックを試そう

バッテリー長持ち術のサイトと動画をチェックして、できそうなものがあればドンドン実施しましょう。


これらを実施するだけで消費電力はかなり抑えられるようになるはず。


liginc.co.jp

筆者は「手前に傾けてスリープ解除」以外は全て実施しています。


スマホホルダーではなくアームバンドを使用しているので、手前に傾けてスリープ解除は必要と判断しました。

www.sai-uber-eater.com

スマホホルダーを使用している人は全て切って問題ないかと思います。

低電力モードにしよう

稼働中は低電力モードにすると圧倒的に電力消費を抑えられます。

低電力モードって機能が制限されそうで怖い…。

と思うかもしれませんが、リクエストが来なくなるなどの不具合は生じないのでご安心を。

  • CPUの速度が40%以下に低下
  • メールの自動受信オフ
  • アプリの自動更新とダウンロードがオフ
  • 一部のビジュアルエフェクトが制限される
  • 「Hey Siri」がオフ
  • iCloudフォトライブラリが一時停止する
  • 自動ロックが30秒に制限される

低電力モードにすると様々な機能が制限されますが、稼働に大きな影響はありません。


強いて挙げるとすれば、CPUの速度が40%以下に低下することによりSafariへの接続が若干遅くなることでしょうか。


メールの自動受信も制限されるので「稼働中も仕事のメールをチェックしたい」という人は要検討ですね。


とはいえ常に低電力モードにする必要はないのでご自身のタイミングで解除するといいでしょう。


「設定」→「コントロールセンター」→「コントロールをカスタマイズ」で低電力モードを追加すればワンタッチで切り替えられます。

f:id:yubayashi88:20200709114836p:plain

筆者はバッテリーが100%の状態でも低電力モードで稼働しています。

ダークモードを活用しよう

f:id:yubayashi88:20200709121243j:plain:w192:h350f:id:yubayashi88:20200709121234j:plain:w192:h350

ダークモードはiOS13から搭載された新機能。画面色の基調を黒ベースにして消費電力を抑える効果があります。

有機ELが使われている上記機種で節電効果があるとのこと。つまりiPhone8以前の機種では効果がありません。


筆者が使用しているのは7なので効果がないようですが「なんとなく効果があるんじゃないか」という思い込みと、目の負担軽減&見やすいという理由から設定しています。


有機ELを使用している機種をお持ちの方は試してみるといいでしょう。

f:id:yubayashi88:20200709122312j:plain

ちなみにダークモードではドライバーアプリが夜間モードになってそこそこカッコいいです。

  • ダークモードの設定方法

画面を下から上にスワイプすると出る画面で「明るさ」を長押し。画面左下にダークモードの表示が出るのでタップします。

f:id:yubayashi88:20200709144250j:plain:w320:h600f:id:yubayashi88:20200709144208j:plain:w320:h600

また先ほどの低電力モードと同様に「設定」→「コントロールセンター」→「コントロールをカスタマイズ」でダークモードを追加すればワンタッチで切り替え可能になります。


日常でも使えるのでいろいろな場面で試してみてください。

Twitterもダークモードに

f:id:yubayashi88:20200709145105p:plain

情報収集ツールとして活躍するTwitter。稼働する上での最新情報をゲットするのに必要不可欠になります。

www.sai-uber-eater.com

Twitterもダークモードにできます。頻繁に開くアプリだからこそ消費電力は抑えておきましょう。

f:id:yubayashi88:20200709150300p:plain

f:id:yubayashi88:20200709150514p:plain

トップ画面から「設定とプライバシー」→「画面表示とサウンド」へと進む、もしくは左下の電気マークのようなボタンをタップればダークモード設定画面へと移れます。

不要なアプリは終了しよう

f:id:yubayashi88:20200709150835p:plain

ウーバーイーツに関連しないアプリを開いておくと、バックグラウンドで起動してしまうので電池消費が激しくなります。


マンガなどを読んで待機時間を過ごす時は、見終わったら終了する癖をつけましょう。

必要なアプリはこのあたりでしょうか?

まとめ

バッテリー選びに夢中になりがちですが、大切なのは消費電力を極力抑えること。


バッテリーの減りが遅くなれば心に余裕が生まれ、楽しく長時間の稼働が可能になります。


雨の日は充電器を雨に晒すのもリスクでしょうから、できれば充電せずに稼働を終わらせたいですよね。


今回紹介した方法を試してガンガン稼働してください。


ではいいウーバーライフを。

【Uber Eats】バッグのロゴを隠す人の心理とは?

ロゴを隠すのには理由がある

f:id:yubayashi88:20200703103155j:plain

ウーバーイーツバッグのロゴを隠している人を見たことありませんか?
※画像は加工してロゴを隠しています。

最近はロゴを隠している人を結構見る気がする…

ロゴを隠すことが疑問だったり「ロゴのないバッグなら欲しい」と思う人も。


そこで今回は

  • 配達パートナーがロゴを隠す理由
  • ロゴを隠す方法
  • 隠す以外の選択肢

を筆者なりに調べてまとめました。


ロゴに関してモヤモヤしている人は読んでみてください。

ロゴを隠す理由

f:id:yubayashi88:20200703110845p:plain

配達パートナーがロゴを隠す心理や理由は大きく分けて3つ。

副業がバレたくない

f:id:yubayashi88:20200703153137p:plain

副業していることを会社に知られたくないのが一つ目。現在も副業を禁止している企業は多いですよね。


副業が禁止されていなくとも、会社の関係者や知り合いにバレたくないという人は多いはず。


Uber Eatsと書かれたバッグを持っていれば「あの人配達してるんだ」と誰もが思うことでしょう。


しかし現在はamazonでウーバーイーツのバッグが販売されており、誰もが入手可能な状況です。


つまり会社の人に聞かれても「便利そうだからamazonで買ったんだ」で通ります。


とはいえ誰でも入手できる事実を知っている人は多くありません。街中で見かけたら「配達やってるんだ」と思われてしまうことでしょう。


だったらロゴ自体を隠しちゃおうというわけですね。

他のデリバリーサービスとの掛け持ち

f:id:yubayashi88:20200703152948p:plain

現在は広島のWolt、大阪のDiDi、関東のmenuなど、ウーバーイーツ以外のフードデリバリーサービスが活発になってきています。もちろん全国的に有名な出前館もですね。


これらのデリバリーサービスを掛け持つ配達パートナーは一定数います。


「ウーバーイーツのバッグを使ってOK」というところもあれば「ロゴが入っているバッグは使用不可」というところも。対応は様々です。


使用不可のところはもちろんロゴを隠す必要がありますし、ウーバーイーツバッグで配達OKとしているところも、違和感を覚える配達パートナーはロゴは隠すでしょう。


「メニューで頼んだのにウーバーイーツのバッグで来た」と注文者の方に思われて悪い評価をもらう可能性がありますからね。

批判されたくない

f:id:yubayashi88:20200703231840p:plain

  • 交通マナーが悪い
  • 清潔感がない
  • 誰でもできるから社会的地位が低い

ウーバーイーツ配達パートナーは世間から厳しい目で見られる傾向にあります。


ググったりツイッターで調べてみてください。肝を冷やすような意見を目にできると思います…。


中にはバッグを背負っているだけで石を投げられた経験がある人もいる様子。


そんな経験から「ウーバーイーツの看板を背負いたくない」という心理が働くのでしょう。


確かに筆者もネガティブな発言を浴びせられる時があるので、隠したい気持ちは十二分に理解できます。


ロゴを隠すのは批判されたくないという理由が一番多いのかもしれませんね。

ロゴを隠す方法

f:id:yubayashi88:20200703234044p:plain

次はロゴを隠す、消す方法を見ていきましょう。


おそらくロゴは落ちないように加工されているので完全に消すことは不可能


落とせたとしても傷が付いたりして汚くなってしまいます。


「消す」のではなく「隠す」と考えた方がいいでしょう。

黒いテープを貼る

一番単純な方法ですね。明らかに目立ちますが、剥がせばすぐに元に戻るので瞬発力は高め。


他のデリバリーサービスで配達する時だけロゴを隠したいという時に役立つでしょう。

布を巻く

これはあっぱれなアイディア。布によってはめちゃめちゃオシャレになりますね。なんかもう一つの作品みたい。


取り外しがワンタッチなので気分によって布を変えられるのが魅力。

  • プラスナップ(100均)
  • ハンディプレス

があれば作成できるので、ハンドメイドが得意な方はチャレンジしてみてください。

スプレーで上塗り

上塗りして目立たなくする方法。やり方によってテープより違和感はなく仕上げられますが、一度上塗りすると簡単には取れないのが難点。


瞬発力には欠けますがずっとロゴを隠したいという人に向いています。


ラッカースプレーはダイソーに売っているのでチャレンジしたい人は覗いてみるといいでしょう。

カバーを付ける

f:id:yubayashi88:20200716044212j:plain

レインカバーでロゴを隠す作戦。かぶせるだけなので手間がかかりません。


小さなものであれば100円均一に売っていますね。

  • 急な雨にも対応できる
  • マジックテープ劣化の応急処置として
  • 荷物にならない

レインカバーは何かと便利なので、持っておいて損はないでしょう。

www.sai-uber-eater.com

ロゴを隠す以外の選択肢

f:id:yubayashi88:20200627223501p:plain

ロゴを隠す方法を紹介しましたが、バッグはロゴありきというのが筆者の正直な意見です。


ロゴがないとバランスが悪いというか、カッコよさは落ちますよね。


話はズレますが、バッグをデポジットとして借りている人は配達を辞める際にバッグを返却する必要があります。


スプレーでロゴを塗っていると返却を認められない可能性もあるでしょう。


経年劣化による破損などは認められますが、自身で加工して汚くしたのであれば話は変わってきます。


今は保温保冷機能のあるバッグなら市販のものでいいとされているので「ロゴを隠すのであれば買ってくれよ」というのが当然の感情かなと。

市販のバッグを使う

というわけで、ロゴを隠す以外の選択肢としては「ロゴのないバッグを使う」こと。


ウーバーイーツは正規品以外のバッグの使用が認められているため、購入するのが一番早いです。


2020年のコロナ騒動の影響もあり、ウーバーイーツのバッグはデポジットではなく「購入」となりました。


4,000円の正規バッグを購入してロゴを隠すつもりなら最初からロゴのないバッグを購入した方がいいでしょう。

  • 何かあったときのためにバッグを2つ持っておきたい
  • 正規バッグだと大きくて重い

上記の理由から筆者は市販バッグを購入しました。結果的に「ロゴを隠す」形になったためここに拡散しておきます。


勘違いして欲しくないのが「市販のバッグであればなんでもいい」ということではないこと。


保冷保温機能のないものは論外ですし、あまりにも小さいバッグは商品が入らず仕事になりません。


テキトーに選んでしまうと後悔するどころか、配達をキャンセル頻度が多くなってアカウントの停止になることも考えられます。


市販バッグを選ぶ条件を挙げた記事を貼っておくので参考にしてみてください。

www.sai-uber-eater.com

まとめ

ロゴを隠している人には色んな背景があります。あなたもどれかに当てはまったのはないでしょうか?


市販バッグの使用がOKという事実を知らない人は多いので、ロゴを隠しているのかもしれませんね。


工夫しながら楽しく配達していきましょう。


ではいいウーバーライフを。

僕はUber Eats(ウーバーイーツ)に感謝しているという話

ブログとは本来個人の思いを書きなぐる場所だ。


僕は複数のブログを運営していて、書く内容は世の中にどれくらいの需要(キーワード)があるかを調べ、見出しや構成を考えてから書いている。


そんなブログもいいけどたまには書きなぐろうと思う。書きなぐった後に見出しを付け加えよう。


僕は20919年3月〜配達を始めた。今から思い返してみる。

ウーバーイーツに出会って会社を辞めた

僕は2019年9月に会社を辞めた。大学卒業後、約10年間携わってきた医療・福祉業界を離れた。


今まで転職を3回してきたけど、10月からはどこにも雇用されずに過ごそうと思った。


はっきり言って前職の待遇や給料は悪くない。むしろいい方だ。有給は全消化、休日は125日くらいで夏冬の休みとボーナスがあった。


年収はいわゆる世間の「平均年収」をはるかに超えていた。でも辞めた。辞めた理由は、自分のしたくない仕事で人生を終わらせたくなかったからだ。


とはいえそんな夢追い人は許されない。マイホームを購入してローンは30年以上。妻もいる。背負わなければいけないものがたくさんあった。


でも辞めた。なぜならウーバーイーツがあったからだ。とはいえ収入の多くを配達で得ようとは思っていない。


会社員時代から副業はコツコツとやっており、webライターとブログ3本、物販もやっていた。そこにウーバーイーツを絡めてなんとか生活しようと思った。


ウーバーイーツも本気でやれば月収50万円は行く。なんとかなるだろうと思った。

フリーは思った以上に辛い

覚悟はしていたが企業に属さずに生活するのは辛い。報酬面では問題なかったが、いつどうなるかわからない不安が頭をよぎる日々が続いた。


稼いでも稼いでも不安がよぎる。常に企業に守られていた僕は慣れなかったんだ。


会社を辞めてから数ヶ月たってからは楽しさを感じるようになった。いつどうなるかわからない不安はあるけど、やっぱり自分がしたいことをしている人生は楽しい。


僕が会社に属していた頃は、言ってしまえば8時間その場にさえいればその月の25日に給料が振り込まれる仕組みだった。


会社で楽しいこと、やりがいだったこともあるけどフリーで報酬を得る方が何倍も嬉しい。企業という力を借りなくても個人でお金を得る経験は何事にも代え難い。


今も不安と楽しさが入り混じりながら生活をしている。もっと頑張らなければ。

ネガティブな人が多い

ウーバーイーツ配達パートナーは結構ネガティブな人が多いなと感じる。自分は楽しくやるタイプ、というか楽しさを見つけてやるタイプなのであまり共感はしない。


Twitterはよく荒れている。包装がどうとか注文者の人がどうとか。


ウーバーイーツ配達パートナーという働き方?は限りなくフィードバックをする機会が限りなく少ないのが特徴だ。


「上司や同僚がいないのがメリット!」とよく言われるが、それはつまり「良いことも悪いことも指摘してもらえない」ことを意味する。


自分一人で仕事をしていると誰にも褒められたり否定されることもない。だからよくわからなくなってしまうのだ。


そしていつしか自分の行動を正しいと思い込んでしまい、正義だと疑わない。そんな怖さがあるのがウーバーイーツ。


「自分が正しい」と思い込んでしまうので他者を否定してしまうのだろう。自分が注文する立場になったり他の配達パートナーと交流してフィードバックしなければ自分の悪いところは理解できないまま。


傲慢な人間が出来上がってしまうと、周りの人は何も言わなくなる。だって言ったとしてもその人は起こるからだ。


今まで何年も指摘されなかったことをいきなり指摘されたときの気持ちを考えれば想像がつく。そんなめんどくさいことをしてまで指摘をしたいとは思わないだろう。


つまり傲慢な人間は周りから冷ややかな目で見られながら生活することとなる。それは怖い。


だから常にフィードバックはし続けようと思う。

ウーバーイーツに感謝をしている

なんかよくわからないことを書いたが、とりあえずウーバーイーツには感謝している。


フリーランスとして家でパソコンを打っている時、オンラインにすれば配達依頼をくれる。自分の中ではスポットで仕事をくれるウーバーイーツは非常にありがたい。


家事をしながらでもいい。なんでもいいんだ。とりあえず自分したいことをしながらウバから呼び出されたらいく。


今まではそんな生活なんてありえなかったはずだ。どんなに嫌でも会社に行かなければいけなかった。


だるくても効率が悪くてもとりあえず会社に行って仕事をしていた。調子いい時も悪い時も給料は変わらない。


そんな世界を抜けて完全に実力の世界に行った。どんなに頑張っても頑張りに応じない報酬だ。


ウーバーは頑張りに応じて報酬が出る。縛られることなく完全に自由。一方で自由は意志がないと続かない。責任も自分にある。


だから起きたことは全て自分の責任なんだ。自分が選んだから。誰にも指図されてやっているわけではない。

まとめ

まとめようとしたがまとめにならない。思ったことをとりあえず書いたからだ。言いたいことが言えたかはわからない。


今度頭がすっきりとしているときに色々と書こうと思う。


とりあえずウーバーイーツありがとうございます。

【Uber Eats】埼玉で月収(商)40万円は可能なのか分析してみた

コロナ禍で月収40万円が話題に

※本記事は月商ではなく月収と表記します。

f:id:yubayashi88:20200628123305p:plain

コロナの影響でデリバリー需要が高まり「ウーバーイーツ配達パートナーは稼げる」と話題になりました。


5月上旬には「月収40万円」がTwitterでトレンド入り。

f:id:yubayashi88:20200628111007p:plain

世間では「ウーバーイーツって稼げるんだ!」という認識が高まる一方で、「そんなに稼げないよ…」と落胆している配達パートナーも。

僕もそんなに稼げないって思った

稼げない理由は、コロナの影響で様々な業界で失業した人が配達パートナーになったから。


ウーバーイーツは完全歩合制なので、配達パートナーが多すぎると配達依頼が少なくなります。


「月収40万円」にはこのような需要と供給の背景があるんですね。


では月収40万円は稼げないのでしょうか。今回はそんな疑問を解決すべく記事にしました。


2019年3月に配達を始め、埼玉と東京で4,500回の配達を終えた筆者が

  • 埼玉で月収40万円は理論的に可能なのか
  • モデルケース(自転車)
  • 月収40万円を達成するのに必要なこと

経験を踏まえて以上3点について解説します。埼玉で稼働を考えている方、その他エリアで「どのくらい稼げるのか」知りたい人は参考にしてみてください。


・関連記事 配達するなら絶対にやりたい副業5選


※本記事はコロナが落ち着いてきた2020年7月上旬に執筆しました。

理論的には可能?

f:id:yubayashi88:20200629222441p:plain

理論的には埼玉で月収40万円を達成することは可能です。可能な理由の一つに「ウーバーイーツは稼働し放題」という要素があるからです。


配達パートナーは雇われている立場ではないので労働基準法が適用されません。


つまり埼玉の営業時間である9時〜24時間の15時間を一ヶ月続ければ間違いなく月収40万円は超えます。50万円はゆうに超えるでしょう。


しかし1日も休まずに稼働し続けるのは現実的ではありませんよね。


そこで今回は月収40万円を達成するモデル例を紹介します。


※報酬は社会情勢や季節、稼働エリアや稼働時間帯、需要や供給などにより左右されることを前提に読んでみてください。

  • モデル例
月〜木 金〜日
エス 90回/16,500円 70回/15,000円
配達報酬 39,600円 30,800円
56,100円 45,800円
合計
乗車回数 30回 30回 30回 90回
オンライン時間 10時間 10時間 10時間 30時間
合計
乗車回数 30回 30回 10回 70回
オンライン時間 10時間 10時間 3時間 23時間

配達報酬は自転車の単価の平均を440円としました。チップは含んでいません。
一週間で10,1900円。月収で40万円を超える計算です。


このモデル例にプラスして報酬が付くとすればチップと雨クエス。天候などにもよりますが数千円と想定しておきましょう。

  • 詳細

f:id:yubayashi88:20200629220752p:plain

2020年7月時点では選択クエストが採用されており、自身の生活スタイルに合わせてレベルを選べるようになっています。


月収40万円を達成するために選択クエストの完全クリアは必須。月〜木(90回)と金(70回)の達成を目指します。


エストの回数と額は週によって異なりますが、だいたい表通りと思っていいでしょう。


乗車回数は1時間に3回を平均して出しました。しかしこれが結構キモで、埼玉は季節や天候などによって3回を割ってくると思います。


週に53時間のオンラインの計算ですが、60〜70時間は稼働できる余裕を持っておきましょう。

f:id:yubayashi88:20200630070036p:plain
(情報提供元 Uber Driverアプリ)さいたま市全域で稼働した結果。※報酬は時間、地域、プロモーションによって異なります。

こちらが週の前半を終えたときの結果。雨クエストが数千円含まれていて前半だけで60,000円を超えています。


私用があって週末は稼働しませんでしたが、稼働していれば10万円を超える計算ですね。


埼玉の場合は週末の方が鳴りやすいので楽にこなせるのではないかと思います。

f:id:yubayashi88:20200702150831p:plain

その次の週の売上ですが、雨クエストがない分報酬額は先週より少なめ。短距離の配達が多かったので送迎の売り上げも低いです。


週末と合わせてもギリギリ10万円いかないくらいでしょうか。

f:id:yubayashi88:20200714133209p:plain

次の週は証明として週間10万円にチャレンジ。この週は50時間弱、161配達時点で10万円を超える結果となりました。


配達パートナーの少ない木曜日と日曜日にガツっと稼働すればもう少し結果はよかったのかもしれませんが、わかりません。


自宅発進にしてはソコソコの結果にはなったのではないかなと。もちろんこの数字より効率よく稼いでいる人はいます。


このように週や月単位で報酬額は変わります。しかし大きな変化はなく、1時間あたりの売り上げは2,000円前後、配達し始めの頃は1,500円程度を推移すると思っていいでしょう。

必要なこと

f:id:yubayashi88:20200531112200p:plain

埼玉で月収40万円を達成するために必要なことを上げてみました。

  • 疲れにくい環境を作る

配達は体力仕事。自転車バイクともに相当な時間走る必要があるので、疲れにくい環境を作るのは最も重要です。


自転車であれば自分に合った車両を選びましょう。筆者の場合は電動自転車を使い始めてからグッと疲れが減りました。

www.sai-uber-eater.com

またバッグを背負わずにキャリアにバッグを置いたことで体への負担も少なくなりましたね。

www.sai-uber-eater.com

極端に言えば、電動自転車でバッグを背負わずにある程度稼働経験を積めば月収40万円は射程範囲です。


最初は上手くいかなくても、20万円、30万円と徐々に稼げるようになってくるはず。そのためには体力や忍耐力、配達を楽しむ力は必要不可欠です。


バイクの場合は排気量が90cc以上の車種がいいとされています。原付2種と呼ばれるものですね。


原付2種は二段階右折が必要なくてスピードも出るので、原動機付自転車より配達効率は良くなるでしょう。

  • 得意エリアで稼働する

報酬を大きく左右するのが稼働エリア選び。需要が少なく加盟店が少ないエリアでは配達の機会は少なくなります。


2020年7月時点で筆者は越谷エリアと所沢エリア以外の稼働経験があります。さいたま市と蕨、川口、戸田エリアであれば月収40万円を達成できるという体感ですね。


得意なエリアは人それぞれなので、自分で稼働してみて「いいな」と思った場所を極めてみるといいでしょう。

配達の始め方

f:id:yubayashi88:20200710101911p:plain

配達パートナーの登録〜配達までの流れは頻繁に変わる傾向にありますが、現在はweb登録後にamazonでバッグを購入する流れで落ち着いています。


配達バッグはコロナウイルス感染症の影響により一時期高騰しましたが、現在は4,000円で購入可能です。

転売されて高くなったんだよね。

www.sai-uber-eater.com


※埼玉県に特化した登録〜配達までの流れをまとめた記事を作りました。

www.sai-uber-eater.com

まとめ

ヒートマップ(通称シミ)がほとんどない埼玉でも、月収40万円を達成することは可能という結論に至りました。


達成するにはそれなりの体力と時間は必要になるので、いかに疲れない環境を作るかがポイント。


ではいいウーバーライフを。

【Uber Eats】ロングドロップを受け入れる方法6選

配達距離は選べない

f:id:yubayashi88:20200627180824p:plain

ウーバーイーツ配達パートナー界の業界用語であるロングドロップ。配達距離が長い案件のことを指します。

  • 距離料金が見合わない
  • 件数が稼げない
  • 稼働したいエリアから遠ざかってしまう

報酬面でのメリットが少ないのがロングドロップの特徴ですね。


そのため「長距離案件を引かずにどう稼働するか」は配達パートナーであれば誰しもが考えることではないでしょうか。


しかしピックアップを完了するまで配達先がわからないのがウーバーイーツ。


どんなに短距離案件を引く努力をしても配車は運次第なので「誰しも長距離案件を引く可能性」はあります。


自分で選択したならまだしも、AIに長距離案件を振られた時の「うわぁ…」という感情やストレスは計りしれません。

マジか…みたいなね。

そこで今回は長距離案件を引いた時にストレスが溜まらないよう、筆者がしている6つのマインドセットを紹介します。


気を落としたり愚痴を言っても配達距離が短くなる訳ではないですし、負の感情は自分や周りに悪影響を与えるだけです。


ロングドロップ案件を受けるたびに「うわぁ」と思っていたら配達が楽しくないですもんね。


結果が変わらないのであれば考え方を変えてロングドロップを楽しみ、人生を豊かなものにしましょう。

0が1になるという考え方

f:id:yubayashi88:20200627204158p:plain

ウーバーイーツを利用する人の中には、現在地の近くにレストランがない人が一定数います。


ウーバーイーツが現在地から半径1㎞以内のレストランしか注文できない仕様だった場合「遠くからでも運んでほしい」という人の注文は発生しません。


つまり3㎞などのロングドロップは「0だったものが1になった瞬間」でもあるのです。注文数が増えるということですね。

でもロングなら注文増えなくていい…

という意見もあるとは思いますが、考え方を変えてみましょう。


ロングドロップ案件が他の配達パートナーに振られれば自分はショートの案件を取れる可能性は上がります。


もちろん自分に振られることもありますが、配達パートナーが増えて稼ぎにくくなっている今は絶対的な注文数が増えるに越したことはありません。


ロングドロップ案件があるおかげで「1時間0件だったのが1件になった」と考えることができればハッピーな気持ちで配達できるでしょう。

チップの確率が高い

f:id:yubayashi88:20200627204411p:plain

あまりお金の話はしたくないのですがしますね。


筆者の場合、長距離配達でチップをもらえる確率は高い傾向にあります。

モノをもらったりすることも多い

「遠くから運んできてくれてありがとう」や「申し訳ない」という心理が注文者の方に働いているのかもしれませんね。


ロングドロップ案件を受けた際に「チップもらえるかも」と思えば少しは気が楽になります。


もちろん過度な期待はいけないですし、チップは強要するものでもありません。もらえなかったからといって「なんでだよ」と思ってしまっては本末転倒です。


あくまでも「少し」期待してみましょう。

ロングの先にはショートが待っている

f:id:yubayashi88:20200627214236p:plain

個人的な肌感覚では、ロングドロップが続いた後はマクドナルドなどのショートドロップが発生する確率が高いですね。


ショートドロップが続いた後のロングドロップで流れが悪くなることはありますが、ロングドロップが続いた後は数珠がいい感じに続いたりします。


もちろん絶対ではありませんが「あれ?流れが良くなったぞ」ということが多いですね。


ロングドロップの後には良いことが待っている」こう思うだけでロングドロップが楽しくなることでしょう。

配達中に他のことをする

f:id:yubayashi88:20200627214148p:plain

ロングドロップは配達に時間が掛かるのでその時間を有効活用しようという考え。


もちろん「事故を起こさないよう運転に配慮しながら」が大前提です。

  • 今日の献立を考える
  • 歌手なら歌う練習
  • アナウンサーなら発生練習
  • YouTube作成者ならネタ探しや喋る練習
  • 恋人の落とし方をシミュレーションする

大丈夫です。配達中は上司がいるわけではないので思いっきり歌いましょう。歌手やアナウンサーはウーバーイーツの配達やらないかもしれませんが…。


筆者はクライアントさんに依頼された記事の構成を考えたりしてます。真剣に考えていると「あれもう着いたのか」とむしろ残念に思うことも。


配達中にできることを考えればロングドロップの辛さは和らぐことでしょう。

余裕を持ってクエストを選ぶ

f:id:yubayashi88:20200627223501p:plain

2020年6月現在、日またぎクエストは選択制になっています。


選択クエストは、目標としている回数が2段階目になっているものを選ぶのがロングドロップを受け入れるポイント。

f:id:yubayashi88:20200627213624p:plain

75回が目標であればオプション2を選ぶといいでしょう。


オプション2を選ぶ理由は「調子が悪くても65回で妥協できるから」です。


ウーバーイーツは何が起こるかわからないゲーム。予想だにしない鳴りの悪さやロングドロップの連続で思ったように回数を稼げないことも珍しくはありません。


75回を1段階目にしてしまうと、件数を稼げないロングドロップにネガティブな感情を抱きがち。

無理やり75回にしないと損だしね

ロングドロップが多くても65回で妥協できるという状態を作っておけば精神的にラクになるでしょう。

副業レベルで稼働する

f:id:yubayashi88:20200627225440p:plain

先ほどのクエストの話と似ていますが、専業として報酬を得ないといけない状況でのロングドロップは非常に重く感じます。


生活がかかっている中でのロングドロップはまさに毒。精神的に良くありません。


筆者はまとまったお金が必要となった時に1日15時間稼働していたことがあるのですが、精神的に追い込まれていたのか「うわあ…」とロングドロップにネガティブな感情を抱いてましたね。


報酬を気にせず「運動がてらに」と、副業で携わるくらいが精神的にはいいでしょう。

まとめ

ウーバーイーツにロングドロップは付きもの。いかに楽しく付き合うか、ポジティブに捉えるかで見える世界は変わってきます。


満足度のアンケートなどではロングドロップに対する報酬の見直しを求める文を送ってもいいでしょうが、現場ではロングドロップを受け入れて楽しくやったほうがいいと思いますね。


ではいいウーバーライフを。

【Uber Eats】埼玉県狭山市は注文、配達できるエリアなの?

f:id:yubayashi88:20200618112359p:plain

※速報。2020年9月29日に埼玉県狭山市でサービス開始!

www.sai-uber-eater.com

埼玉県さいたま市で配達パートナーとして活動している彩国のUber Eaterです!

こちらは埼玉県30年在住の男が作るUber Eats埼玉専門ブログ。今回は検索需要の高い埼玉県狭山市Uber Eats事情を取り上げます。


Uber Eatsは注文する側と配達パートナーとして稼働する側の2つあります。


「ウーバーイーツ 狭山市」で検索する人がどちらを知りたいか筆者にはわからないので、本記事では両方とも解説していきますね。

狭山市はサービスエリアではない

結論から言うと、埼玉県狭山市は2020年6月時点でサービスエリアに入っていません。つまり注文、配達どちらもできない状況です。

埼玉県のサービス拡大経緯

埼玉県はエリアを「広げる」形で発展してきました。さいたま市に隣接する戸田市志木市に隣接する富士見市ふじみ野市、といった流れですね。

f:id:yubayashi88:20200520215753p:plain

狭山市から最も近いエリアは隣の川越市狭山市と同時に入間市もサービス開始となれば川越、狭山、入間、所沢でエリアが繋がります。


隣接する川越市がサービスエリアであり、人口の総数や密度、飲食店の数や密集具合を踏まえれば狭山市のサービスエリア入りの期待値は高いでしょう。


筆者は遅くとも2020年内にサービスエリア入りすると見ています。

やっぱりウーバーイーツを望む声は多いね。

注文するにはどうする?

狭山市ではウーバーイーツが利用できません。ではどうしたらいいのでしょうか。


狭山市内に住む人ができることは2つ。

サービスエリアで注文する

狭山市がサービス非対応というだけなので、サービスエリア内であればウーバーイーツを楽しめます。近いところでは川越と所沢ですね。


ウーバーイーツの魅力は職場や公園、友達や家族の家、車の中、駅前など場所を選ばずに注文できること。


現在は初回に限り、注文金額が1,500円以上で1,000円割引になるクーポンが発行されています。損をしないうちに川越や所沢で注文するのも一つの手でしょう。

注文方法

  • ↓でアプリダウンロード
  • コード「eats-koq1xv」を入力して注文(コピペOK)

Uber Eats のお料理配達

Uber Eats のお料理配達

Uber Technologies, Inc.無料posted withアプリーチ

www.sai-uber-eater.com

サービス開始の通知を受け取るよう設定する

狭山市がサービスエリアに入った時に通知がくるよう設定してひたすら待つのが二つ目。


おそらく筆者の記事を逐一チェックする人は少ないと思います。公式アプリであればサービスが開始された際に確実に教えてくれるので登録しておきましょう。

公式アプリの方が信用できる。

Uber Eats のお料理配達

Uber Eats のお料理配達

Uber Technologies, Inc.無料posted withアプリーチ

アプリ登録後、住所を入力すると非対応という画面が出ます。「サービスが開始されたら通知を受ける」を押しておくと狭山市がエリアとなった際に通知をしてくれます。

f:id:yubayashi88:20200618110633j:plain

最新情報をゲットしてSNSにアップすれば一気にバズるかもしれませんね。

https://www.sai-uber-eater.com/entry/2019/05/25/142948www.sai-uber-eater.com

配達パートナーは?

サービスエリアに入れば配達も可能です。「そんな人いるの?」と思うかもしれませんが結構いるのでご安心を。


アカウントを作れば全国各所での稼働が実現します。


狭山市から近いサービスエリアは所沢か川越。つまり所沢か川越であれば配達が可能という訳です。


自由さが魅力のウーバーイーツですが、徐々に威力が弱くなってきていると筆者は感じています。


埼玉に特化した登録〜配達までの流れをまとめた記事を作ったので、興味のある人はどうぞ。

www.sai-uber-eater.com

まとめ

「色は静岡 香りは宇治よ 味は狭山でとどめさす」と言われるように、狭山茶で有名な狭山市


となりのトトロのゆかりのある地としても有名ですね。

デリバリー需要が高まる今、一刻も早くウーバーイーツのサービスが開始されることを願うばかりです。


また新しい情報が入り次第更新しますね!

ウーバーイーツアプリはとりあえず持っておくだけで良いという話

f:id:yubayashi88:20190606234308p:plain

基本は使う機会がない

ウーバーイーツは芸能人が多用するほど便利なデリバリーサービスで、1分もしないスマホ操作で家に美味しい料理を運んできてくれます。


どうしても家から出られない場合や高層マンションに住んでいる人にとっては非常に便利で、価格以上に価値を感じるサービスなのは間違いないでしょう。


しかし、デリバリーサービスに価値を感じる人が一定数いる一方で、価値を感じない人も一定数いるのも事実です。その価値を感じない一定数の一人が筆者です。


筆者はウーバーイーツ配達員でありながらもウーバーイーツを利用する機会はほとんどありません。

こんなこと書いてウーバーイーツの運営に怒られないかな笑?

これは自慢とかではく、家から歩いてスーパーや飲食店があると心に住んでいるので、わざわざ高価なデリバリーサービスを使う必要がないんですね。多分、筆者のようにデリバリーサービスに価値を感じない人が日本には多いと思いますし、この記事を読んでいるあなたもその一人かもしれません。


筆者はウーバーイーツのアプリはほとんど使っていませんが、削除していないです。それはなぜかというと、持っているだけで便利なアプリだからです。





この記事で言いたいのは、ウーバーイーツを無理に利用する必要はないですが、アプリは持っておいて損はないということ。タイトル通り、持っておくだけで良いということですね。



ウーバーイーツ配達員の筆者が言うのもどうかと思うのですが、デリバリーをする必要がある人以外は使わなくて良いです。


こんなこと言ってウーバーイーツの運営に怒られないかヒヤヒヤですが笑。


「いやいや何いってんの?」って思うかもしれませんが、少なくとも筆者はそう思っています。なぜそう思うのかと言うと、基本的にデリバリーサービスを使う価値を感じないからです。


これは別に自慢とかではなく、歩いてすぐのところにスーパーや飲食店があってデリバリーをする機会がないんです。家に持って来てくれるのなら「便利だなぁ」と思いますが、デリバリーって高いじゃないですか。


外食とか自分で買ってくるよりデリバリーした方が安いとか便利だなと感じるのであれば利用するとは思いますけどね。


ウーバーイーツのヘビーユーザーはデリバリーサービスに価値を感じる人。タワーマンションの高層階に住んでいて、外に出歩くよりデリバリーした方が時間効率がいいとか、どうしても家から出られない用事があるとかですね。


でも日本人の多くが筆者のように高いお金を払ってデリバリーする必要のない人です。ウーバーイーツのサービスエリアは東京や大阪、そして筆者が住んでいる埼玉の中心部ですから、家の周辺には飲食店、スーパーは少なからずあるはずです。


わざわざ高いお金を払って出来立てじゃない料理を食べる理由がないです。←ちょっとdisりまくり笑?




多分この記事を読んでいる人って「ウーバーイーツって便利なのかな?高くないのかな?」って思っている人が多いと思うんですよ。





ライフラインとして持っておく


配達員だから推す訳じゃない

筆者はウーバーイーツの配達パートナーですから、ウーバーイーツを使うお客様が増えた方が仕事が増えるので嬉しいは嬉しいです。


なので、読者の方の中には「お前の利益になるからアプリを推しているんでしょ?」と思う人がいるかもしれませんが、それはちょっと違うということをここでお伝えしておきます笑。


筆者も配達員でありながらもウーバーイーツを使った時に「あれ?便利だぞ」と思いましたし、持っておいて損はないと思ったのでこの記事を書こうと思いました。


普段、常習的にデリバリーサービスを利用しない人こそ持っておいた方がいいかなと。筆者がそうですから。


今回は、ウーバーイーツアプリを持っておくことは損ではなく得である理由を説明します。


今アプリを持っている人はそのままアンインストールせずに持っていた方がいいですし、持っていない人は下の記事を参考にこちらからダウンロードしておいた方が良いかもしれません。この記事を読んでみてから決めても良いですしね。

https://www.sai-uber-eater.com/entry/2019/05/25/142948www.sai-uber-eater.com


では理由について一緒に見て行きましょう。

いざという時が来たら使えばいい

f:id:yubayashi88:20190603210915p:plain

普段デリバリーサービスとは縁のない人でもいざという時に役立つのがウーバーイーツ。筆者は使ってみてから気づきました。


怪我したり、配送物があったり、子供の面倒を見なければならなかったりと、家にいなければいけない状況って結構ありますよね?パッと思いつかなくても「不便だな」と思うことは誰しも経験あると思います。


今言ったように結構な大事でなくても、仕事に疲れてもう何も買う気になれないとか、近くのスーパーが22時に閉まっちゃって買いにいけないとかいう時にデリバリーサービスって便利なんです。


筆者は私用でめっちゃ疲れた時にウーバー頼んでみたら「以外に便利じゃん笑」みたいな。普段店でしか食べられない料理を家で食べるというなんとも非日常的な体験。


当然配送料や料理の値段も少し上がっているから買いに行った方が安いんですけど、人ってこんな時に価値を感じるんですよ。


富士山に売っている普段は100円以下で買えるような水が1,000円でも「安いな」と感じる状況であれば人は躊躇なく購入しちゃうんです。


とりあえず、普段ウーバーイーツは使わなくて大丈夫。富士山で買う1,000円の水が安く感じるくらいのシチュエーションに出くわしたら使えばいいだけなんですよ。アプリを持っておくのは無料なので。

キャンペーンで安くなる

f:id:yubayashi88:20190603210816p:plain

他のサービスもそうだと思いますが、キャンペーン中に注文すれば普段店で食べるよりも安く注文できたりします。


例えば、吉野家さんの配送料無料+牛丼並盛というキャンペーンが期間限定で出たりします。

f:id:yubayashi88:20190531045755p:plain

ウーバーイーツの牛丼は570円ですから、半額の285円で家まで運んできてくれます。店舗で食べる牛丼は380円なので、ウーバーイーツで頼んだ方が安く食べられるという神キャンペーン笑。


配達員である筆者も当然も頼みました。どうせなら2つってことで、1つは翌朝に食べました。満足デス。

f:id:yubayashi88:20190603211710p:plain

ライン限定で500円オフキャンペーンなどもありますね。これは筆者も頼もうとしたのですが、1日で既に終了してました笑。1日で一気に2,000名頼んだことになりますね。

f:id:yubayashi88:20190529075448p:plain

この他にいろんなキャンペーンがあるので、普段ウーバーイーツを利用しない人でも「キャンペーンだから頼むか」というのは大いにアリです。

配達員をやっていてもキャンペーン中だから頼む人はメッチャ多いです。そこからリピーターになった人もいるでしょうね。


何度も言いますが、普段はウーバーイーツを利用しなくて大丈夫。普段利用しないようにホーム画面の3ページ目くらいにアプリを置いておいて「あれ?まだあったの?」ってくらいでいいです。

キャンペーンの通知が来て、普段より安く買えそうだったら利用すれば損することはありません。

労力がかからない

f:id:yubayashi88:20190603212252p:plain

ウーバーイーツと同じように、世の中にはスーパーの商品が激安になったりレストランが20%の割引サービスなど、たくさんのお得情報が溢れています。


でもそういうサービスって自分の足で出向かなければいけないのが難点。結局はサービスを受けるためには労力がかかってしまうのです。


スーパーに行ったとしても、混んでいて買えなかったりだとか売り切れていることもあると思いますし、レストランも混雑することが予想されますよね。結局は満足にサービスを受けられないということも考えられるわけです。


一方でウーバーイーツはスマホをポチッと押すだけでお得なサービスを受けられるので、サービスを受けるのに労力が掛からないのが強み。昼寝しながらでも勉強しながらでもお得なサービスが受けられるというわけです。

軽減税率適用

f:id:yubayashi88:20190603213728p:plain

2019年10月1日から消費税が8%から10%に上がりますが、その中でテイクアウトに関しては軽減税率が適用されるため8%の料理の値段でサービスを利用できることになります。


これは完全にお得ですよね。今よりは間違いなくお得度が増します。「たった2%じゃん」と思うかもしれませんが、結構大きいですよ。


軽減税率適用に伴って様々な商品の値段変更があるかもしれませんが、損することはないと思いますね。なので今ウーバーイーツを使っていない人も、アンインストールせずに持っておくことをオススメしますね。

まとめ

いかがだったでしょうか?あまりデリバリーサービスに馴染みのない人は多いと思いますが、利用できるよう準備しておいて損はないでしょう。


消費税増税に伴いデリバリーサービスに注目が集まるのは間違いなでしょうから、今から馴染んでおくのも手でしょうね。

【Uber Eats】電動自転車(TB1e)を購入してみた結果…

本記事は筆者が電動自転車(TB1e)を購入してみた感想まとめ記事。

Tb1eのレビューではなく、ウーバーイーツにおける電動自転車の役割についてがメイン。


購入できるサイトを発見したので「欲しい」と思う人は読んでみてください。

クロスからの乗り換え

f:id:yubayashi88:20200531105926j:plain

2020年2月、クロスバイクでの稼働に疲れを感じ「バイクに変えようかな」と思っていたある日にこんなツイートを発見。

「電動自転車という手があったか!」と思い立ち、早速次の日に新宿のヨドバシカメラへ。

生まれて初めて電動自転車を試乗し、あまりの快適さに感動。在庫が一つあるとのことだったので後先考えずに購入しました。

f:id:yubayashi88:20200531105542j:plain

13万円…。でも不思議と高いとは感じなかったんだよね。

2020年5月時点での筆者の配達回数は4,000回。後半の500回は電動自転車で稼働したので感想を書きなぐっていこうと思います。


購入を考えている人は参考にどうぞ。

疲れない

f:id:yubayashi88:20200531112200p:plain

アシストのおかげで疲労感がグッと減りました。明らかな違いを感じますね。


配達ではピック&ドロップや信号待ち、一時停止などで「自転車を停車」させる場面が多く、発進の際に大きな体力を使います。


トップスピードで走っていたのに目の前の信号が赤になって「うわぁ、また漕がなきゃ」と思った経験ありませんか?

完全に停まるのが嫌だから青になるまでスピード落としたりね。

本来ものすごいエネルギーを消費する発進の場面でアシストを使えるので単純に楽です。


シストレベルによっては発進の際に進みすぎてしまうくらいです。

  • 坂に強い

上り坂を楽に走れるのが電動自転車の最大のメリット。他の人が必死こいて登っている隣をスマートに走れます。


ダンシング(立ち漕ぎ)もする必要がないので背中の料理が暴れません。


坂が楽しくなった影響で配達範囲は広がりました。坂が多いエリアは自転車の配達パートナーが少ない傾向にあるので、臨機応変に坂エリアを狙えるのは大きいと感じます。

  • まとめ

信号のない長距離サイクリングであればクロスバイクに分がありますが、配達であれば電動自転車の方が強いかなと。


「今日はちょっと負荷かけたいな」というときはアシストレベルを落とせば程よい運動に早変わり。

臨機応変にレベルを変えられるのは魅力です。


当日や翌日の疲労度が減ったことはもちろん、長時間をストレスなく稼働できるようになったのは大きいですね。

配達速度が上がった

f:id:yubayashi88:20200531125125p:plain

クロスバイクの方が速くて気持ちよく走れますが、駅前やビル周辺を走ることが多い配達でスピード出す機会は多くありません。


停車からの発進や方向転換が多い配達ではトップスピードよりも小回りが武器になります。


おそらく体力が無尽蔵なロードバイクユーザーでない限り、配達スピードは上がるのではないでしょうか。

僕も割と無尽蔵なんだけどね。

事故に配慮する前提ですが、加盟店や注文者の元へ速くたどり着くことに越したことはないでしょう。


顧客満足度の上昇やこなせる件数の増加は肌で感じています。

リクエストを受ける範囲が広くなった

f:id:yubayashi88:20200531145259p:plain

楽に速く走れるようになったので、今までよりもちょっと遠いリクエストに対応できるようになりました。


10分表示のリクエストに対して「遠いなぁ」から「まぁ行けるかな」という心境の変化ですね。ロングのピック&ドロップにストレスを感じづらくなったのは非常に大きいです。

おっ!行けるな的な感じ。

受ける受けないは個人の判断ですが、拒否率が低いに越したことはないのでメリットだと言えるでしょう。

重い

f:id:yubayashi88:20200531145824p:plain

いやぁ重い、ホントに重いです。Tb1eの重量は約22㎞なのでクロスバイクの2倍以上…。ブログでは重さが伝わらないのが残念。


とりあえず走行中の影響はほとんど感じませんが、陸橋や歩道橋、地下通路の坂を押し歩きする際は結構キツイですね。


筆者はリアキャリアにバッグを固定しているので余計に重く感じるのかもしれません。

料理を入れたら30kgくらいになるかも。

たまに知らない道を走っているとナビで階段を使用する経路を案内されるので、持ち上げるのに一苦労。


力のない人や女性には厳しいかなというのが正直なところです。

買ってよかった?

13万円以上する電動自転車を買ってよかったかと言うと…

満足。

新宿のヨドバシカメラで買って埼玉へ漕いで帰る途中で「買ってよかった」ってすでに思ってました。

  • 重い
  • 充電が必要

などのデメリットがある一方でメリットが大きすぎます。

  • 稼働効率アップ
  • 長時間稼働が可能
  • 普段も遠いところへ行ける

13万円という初期費用はガツガツ稼働すればすぐに取り戻せるレベル。


あまりお金の話はしたくないですが、クレジット決済で買って配達の際に現金受付で回収すればイケますね。


経費計上できる点も大きいでしょう。

どこで買えるのか

筆者はたまたま新宿のヨドバシカメラでゲットできたのでラッキーだっただけです。


多くの人は自転車専門店が近くになかったり、あったとしてもTB1eを扱っている店舗はごくわずかなので入手は困難な状態。


通販でもamazon楽天で売り切れていたり、入荷に2ヶ月かかるなど気の遠くなるような感じですね。


※2020年10月末、2021年モデルがamazonなどで取り扱い開始

その他、在庫がある通販サイトはコチラ。

  • サイマ



ネット専門の自転車総合通販サイト年間売上 No.1の実績を持つ「サイマ」

  • 最短翌日にお届け
  • 全品組立・整備済み
  • すぐ乗れる状態で自宅までお届け
  • 防犯登録代行
  • 購入後の故障が不安な方に、最大6ヶ月の修理保証付きの「お店でパンクCARE(ケア)」
  • 万が一の盗難・事故をサポート”新サイマスタンダード安心パック”
  • 安心パック加入でロードサービスも無料

といろいろ書きましたが、百聞は一見にしかずなので手に入れたい方は実際に見た方が早いかと思います。


サイマはインターネット検索でも出てこないので穴場的サイトと言えるかもしれません。


他サイトで2ヶ月入荷を待ってもいいでしょうが、2ヶ月間乗れないというのは機会損失なので、早めに手に入れるのに越したことはないでしょう。


参考にどうぞ。

まとめ

こんなに楽になるんだったらもっと早く買っておけばよかったというのが正直なところ。


「自転車は自分で漕ぐものだ」と意地張っていた時間を取り戻したいですね。配達をやめたとしても乗り続けます。


電動自転車で浦安に一人旅。遠出にもピッタシ。

f:id:yubayashi88:20200531164939j:plain

【Uber Eats】バッグが重いと感じる時に試したい4つのこと

バッグが重いと身体を壊す

f:id:yubayashi88:20200530094348p:plain

ウーバーイーツのバッグって重いですよね。料理を入れるとさらに重さが上乗せされてズッシリ感が満載。

重いと長時間稼働できないしストレスも溜まる。

大きな健康被害に合わないためにもバッグは軽くしておきたいもの。


そこで今回は配達用バッグ軽くする具体的な方法4つを紹介します。

100gでも軽くして快適に効率よく稼働しましょう。

不要なものを抜く

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーは個人事業主手に入れたバッグは自由自在にカスタム可能です。

個人事業主としてのウデの見せどころ。

アルバイトのようにバッグをシェアするわけでないので「おい誰だ仕切り抜いたやつ!」というトラブルは起きません。


いらないものをガンガン抜いて自分だけのバッグを作り出してください。

しゃくれバッグ編

f:id:yubayashi88:20200529203750j:plain

しゃくれバッグの重さの原因は2つの仕切り。「いつか二段収納する日がくる」と思っていてもほとんど使わないので外しましょう。


筆者はしゃくれで2,000回ほどの配達経験がありますが、荷室が広いので一度も二段収納したことはありません。

f:id:yubayashi88:20200529162606j:plain

仕切りを外すとデタラメに軽くなりますが、この状態では底がフニャフニャなので料理を入れた時に料理が傾きます。


そこで便利なのがサーモスソフトクーラー20L。

配達パートナー御用達アイテムですね。

  • 仕切りの役割を果たす
  • バッグに底板があって安定する
  • 広すぎる荷室を程よく埋めてくれる
  • 純正仕切りより軽い
  • 温冷の仕分けが簡単
  • しゃくれバッグの形状が保たれる
  • 折りたたみ、持ち出し可能
  • 縦横に置ける

純正仕切りの代わりにソフトクーラーを入れるだけで軽量化&快適性はグンッと上がります。しゃくれには必須アイテムと言ってもいいくらいです。


ソフトクーラーだけで不安という人は100円均一のワイヤーネットを底に敷くのもアリ。

f:id:yubayashi88:20200529162400j:plain

サイズは25㎝×40㎝くらいがいい感じかなと。軽い上に底が安定します。100円均一にバッグを持ち込んで合わせてみてください。


完成形がこちら。ソフトクーラーが仕切りとなるので余計な緩衝材を入れなくてすみます。


温かい料理を運ぶことが多いのでバランス的にもベスト。

f:id:yubayashi88:20200529163052j:plain

サーモスソフトクーラーは様子見だな」という人はワイヤーネットだけ設置して、アルミシートなどの軽い緩衝材を入れてみてください。板を抜くだけでもだいぶ軽さは変わります。

料理転倒防止のため、ワイヤーネットの上に滑り止めを敷くのもいいでしょう。滑り止めも100円均一に売っています。

  • しゃくれバッグまとめ

しゃくれの軽量化のポイントは、純正の仕切りを外した状態でいかに工夫できるかです。


手作りの仕切りを使う方法もありますが、バッグを返却できない&手間隙を考えると手を出しづらいのが正直なところ。


手軽で軽量化の効果をはっきりと実感できるのはサーモスソフトクーラーの導入でしょう。

新型黒バッグ編

f:id:yubayashi88:20200525184048j:plain

板を外しても重い新型黒バッグ。軽量化のためにしゃくれと同じく板を抜いていきます。


新型黒バッグは全ての面に板が入っています。全て抜いてもいいのですが、表面と側面は残しておきたいところ。

f:id:yubayashi88:20200529220755j:plain

この3面のどれか一つを抜いてしまうと

  • マジックテープがうまく貼れずに隙間ができる
  • ロゴがフニャフニャで見栄えが悪い

というデメリットがあります。

f:id:yubayashi88:20200529221222j:plain

隙間があると温かい料理は冷めて見た目も悪くなります。この3面は残しておきましょう。

  • 余計なものを切る(バッグを返却しない人)

新型黒バッグは頑丈で様々な便利アイテムが揃っている一方で、使わない人にとっては「邪魔」なモノが存在します。

いらないものは切ろう。

f:id:yubayashi88:20200529223102j:plain

自転車やバイクに固定しない人にバックルは不要ですね。使わないものはガンガン切ってしまいましょう。

  • 新型黒バッグまとめ

板を外してもバッグ本体が重い新型黒バッグ。カッコいいですが高さがあって使いづらいという声が多いですね。


軽さを追求するならしゃくれバッグを追加購入して二刀流で稼働するのも一つの手です。

配達用バッグに荷物を入れない

せっかく不要なモノを取り除いても配達に使うアイテムをバッグに入れれば重くなってしまいます。


モバイルバッテリーや現金、貴重品、レインコート

などなど。


なんでもサイドポケットに入れてしまいがちですが、アイテムはなるべくバッグ以外に収納して軽くしましょう。


軽さとはズレますが、レインコートや着替えを配達バッグに収納して「緩衝材代わり」にしている人はやめたほうがいいかなと。

着替えに触れた料理は受け取りたくないよね。

料理の受け渡し時に配達バッグの中は見えます。理由なきbad評価はコレかもしれませんね。



ではバッグに荷物を入れない方法を紹介します。

エストポーチに入れる

f:id:yubayashi88:20200530000018j:plain


身に着けるものではウエストポーチがおすすめ。

  • 背負わないので配達バッグと干渉しない
  • 取り出しやすい
  • 体に密着するので貴重品の盗難に合わない

ショルダーバッグでも良いのですが、上半身への負担と配達バッグに干渉してしまう点がデメリット。


そもそも「重い」を解消したいのに背負っては意味ないですよね。


エストポーチは現金の取り扱いが楽な上に「デキる雰囲気」を醸し出せます。

雰囲気って結構大切。

モバイルバッテリーを仕込ませておけば常に充電しながら配達可能。1,000円前後で快適になるので検討してみてください。

車両に収納場所を

貴重品や現金以外のアイテムは車両に収納して軽くしましょう。


バイクならハンドル下ポケットやメットイン、自転車ならカゴですね。筆者は自転車にカゴがないのでバッグを取り付けています。

  • サイドバッグ

バッグの詳細に関する記事はコチラ

空気入れやパンク修理キット、着替えを入れるのにバッグは必要です。

バッグに荷物を入れない編まとめ

  • エストポーチで軽量化&盗難防止
  • バッグ類でbad評価回避&利便性アップ

市販のバッグを使う

f:id:yubayashi88:20200530105609j:plain

程よいサイズの市販バッグを使って軽くする方法です。

純正バッグは重いし大きいからね。

必ずしも純正のバッグを使う必要はないのでご安心を。


とはいえ小さなリュックでは料理が入らないのでなんでも良いというわけではありません。保温保冷機能も必須です。


配達の条件を満たした市販バッグ記事を参考に。

www.sai-uber-eater.com

結論だけ言うと、筆者の答えはコレです。

ウーバーイーツのバッグを背負っていると石を投げられたりこんなことを言われるらしいです…

市販バッグであれば言われる可能性は低い。

軽い以外にも市販バッグを使うメリットはあるので検討してみてください。

背負わない

f:id:yubayashi88:20200516115515j:plain

バッグを背負わずにバイクや自転車に固定する方法。当たり前ですが背負わないので重さはゼロです。


軽さの工夫をしなくていいのは魅力ですね。

背負わないメリットやバッグを固定する方法をまとめた記事を参考にどうぞ。

筆者は「背負わず」で配達し続けます。

バッグ軽量化まとめ
  • 仕切り(板)を外すことが第一
  • バッグ以外に収納場所を作る
  • 「背負わない」が究極

バッグが100g軽くなるだけでも快適性は上がり、楽しく配達できるようになります。今回紹介した方法で軽量化を図ってみてください。


ではいいウーバーライフを。

【Uber Eats】ついに埼玉県でローソンの商品が注文可能に!

f:id:yubayashi88:20200528102116p:plain

最初に質問させてください。


あなたは今までに


スマホ一つで

コンビニのあらゆる商品を

最低注文金額と個数の縛りなく

数分、数十分で届けてもらった


経験はありますか?

Uber Eats×LAWSONが埼玉に

2019年8月29日、ローソンの商品をウーバーイーツの配達パートナーが運ぶ実験が東京都内で開始されました。


「便利すぎ」と、実験開始から現在まで注文が殺到する結果に。

大阪や神戸、神奈川など徐々にサービス範囲を広げ、2020年5月28日ついにウーバーイーツ×ローソンが埼玉で開始されました。

まさか埼玉で実現するとは思わなかったね。

本記事では

  • 埼玉で対応している店舗
  • 注文時の注意点
  • 営業時間
  • 注文可能な商品

を解説します。


ぜひあなたも「便利×便利」を体験してみてください。

Uber Eats初回限定クーポン(2,250円)

  • 注文金額が800円以上で、初回から3回目まで750円引き
  • コード「eats-koq1xv」を入力して注文(コピペOK)

Uber Eats のお料理配達

Uber Eats のお料理配達

Uber Technologies, Inc.無料posted withアプリーチ

対応店舗

5月28日サービス開始時点での注文可能店舗をピックアップしました。


対応店舗は徐々に増える予定です。アプリで住所を記入して配達可能エリアかどうか確かめてみてくださいね。

市町村 店舗名
川越市 川越東口店
入間郡三芳町 富士見関沢公園前店
富士見市 富士見関沢一丁目店
富士見勝瀬店
鶴瀬西口店
さいたま市大宮区 大宮アルシェ店
新都心駅前店
さいたま市中央区 さいたま上落合八丁目店
さいたま市浦和区 さいたま東高砂町
与野西口店
さいたま市南区 マーレ武蔵浦和
戸田市 戸田笹目三丁目店
戸田新曽小玉店
越谷市 越谷赤山町一丁目店
蒲生寿町店
越谷レイクタウン六丁目店
三郷市 みさと団地店
朝霞市 朝霞田島二丁目店
朝霞西弁財一丁目店
朝霞膝折町一丁目店
朝霞本町店
川口市 川口赤井四丁目店
川口末広三丁目店
新座市 志木ニュータウン
草加市 草加瀬崎四丁目店
草加氷川店
草加天六丁目店
そうか柳島町店
八潮市 八潮駅南店
八潮中央三丁目店
和光市 和光下新倉店

営業時間

f:id:yubayashi88:20200528231142p:plain

基本的に9:00〜23:59であれば注文可能です。


一部10:00〜22:00の営業だったり12:00〜14:00は注文不可の店舗もあります。最寄りのローソンの営業時間を頭に入れておくといいかもしれませんね。

注文時の注意点

商品を紹介する前に注文時の注意点をご紹介。

レンジ、お湯入れは非対応

お弁当の温めやカップ麺のお湯入れは対応していないとのことです。


温めやお湯入れが必要な商品をすぐに食べたいときは電子レンジやケトルがある場所で頼むのがおすすめ。

  • ついで買いも非対応

東京やその他エリアでは配達パートナーに対して「タバコを買ってきてください」などの依頼が多くあったようです。


基本的に配達パートナーはスタッフの方から渡された商品のみしか配達できない仕組みの中で動いています。


ついで買いの依頼は通らないと思っておいたほうがいいですね。

程よい量を

f:id:yubayashi88:20200529092052j:plain

配達パートナーが扱うバッグの種類は豊富ですが、大体が↑くらいの大きさです。


あまりに商品の量が多すぎると入りきらない場合も。


大量の注文を考えている人はバッグの大きさを想像しながら選んでみてください。

注文可能な商品

f:id:yubayashi88:20200529094543p:plain

では最後に注文可能な商品をご紹介。


さすがコンビニエンスストアだけあって商品は全加盟店の中でも最多です。


食品以外の商品を多く扱っているため、あらゆる場面の「欲しい」に応えてくれるのが魅力。


最低注文料金が設定されておらず、値段も店頭価格に1割乗せた程度なのでおトク感あり。買いに行く時間やお金以上の価値を見出せる人はさらに魅力を感じることでしょう。

頼んでいる間に仕事だー!

ジャンルごとに一部の商品を紹介していきます。


時期や店舗によって商品は異なるので参考程度にどうぞ。

おにぎり

f:id:yubayashi88:20200528223011p:plain
f:id:yubayashi88:20200528224556p:plain

  • 焼き鮭ほぐし
  • 日高昆布

などなど。

小腹空いたなぁ。

という時にいいですね。

お弁当

f:id:yubayashi88:20200528224540p:plain

f:id:yubayashi88:20200528224644p:plain

お弁当もワンコイン前後。個人的にはもう少し高い値段設定になると思ったのでおトク感ありますね。

パスタ・そば・中華麺

f:id:yubayashi88:20200528224300p:plain
f:id:yubayashi88:20200528231645p:plain

麺類は豊富な品揃え。

パン

f:id:yubayashi88:20200528225227p:plain
f:id:yubayashi88:20200528224004p:plain

惣菜パンやサンドウィッチの他に食パンも取り扱っています。


メロンパンは定価?っていうくらい安いですね笑。

ホットスナック

f:id:yubayashi88:20200528225158p:plain
f:id:yubayashi88:20200528225255p:plain
f:id:yubayashi88:20200528225307p:plain

看板メニューのからあげクン、Lチキはもちろん注文可能です。

Lチキってパンに挟むと美味しいよね!

サラダ

f:id:yubayashi88:20200528225317p:plain
f:id:yubayashi88:20200528225329p:plain
f:id:yubayashi88:20200528225342p:plain

不足しがちな野菜を低価格で食べられるのは嬉しいポイント。普通のレストランだったらワンコイン以上の値段するでしょう。


もちろんドレッシングの取り扱いもアリです。


「ジムにプロテイン持って行くの忘れた!」という時にサラダチキンが活躍してくれそう。

お惣菜

f:id:yubayashi88:20200528225400p:plain
f:id:yubayashi88:20200528225417p:plain

お惣菜も品揃えが豊富です。


「ご飯だけは炊いてあるんだよな」という時に。

デザート

f:id:yubayashi88:20200528224623p:plain
f:id:yubayashi88:20200528225427p:plain
f:id:yubayashi88:20200528225439p:plain

冷たいものもOK。

流行りのバスチーをこっそり頼んで家族を驚かせたい。

配達パートナーは温かいものと冷たいものをバッグ内で分けているので、よほどの長距離配達ではない限り極端に温度が変化することはないと思います。

お酒

f:id:yubayashi88:20200528225456p:plain
f:id:yubayashi88:20200528225513p:plain
f:id:yubayashi88:20200528225527p:plain
f:id:yubayashi88:20200528225543p:plain
f:id:yubayashi88:20200528225553p:plain

念願のアルコール。


ビールはアサヒ、キリン、サントリー、サッポロの4種類扱いがあります。


既にお酒を飲んでいて車で買いに行けない時にいかがでしょうか。

お酒飲むと家から出たくなくなるし。

オンライン飲み会では「頼んでみたよー!」って盛り上がりそう笑。

飲料

f:id:yubayashi88:20200528225610p:plain
f:id:yubayashi88:20200528225622p:plain

ミネラルウォーターやコーヒーなど一通り揃ってます。


公園などでお弁当を頼むついでに。

カップ麺・スープ

f:id:yubayashi88:20200528225712p:plain
f:id:yubayashi88:20200528225720p:plain
f:id:yubayashi88:20200528225728p:plain

レトルト・素材食品

f:id:yubayashi88:20200528225741p:plain

冷凍食品

f:id:yubayashi88:20200528225753p:plain
f:id:yubayashi88:20200528225822p:plain

氷は足など捻って怪我した時にも便利。

おつまみ

f:id:yubayashi88:20200528225830p:plain

スナック菓子

f:id:yubayashi88:20200528225851p:plain
f:id:yubayashi88:20200528225902p:plain

本・雑誌

f:id:yubayashi88:20200528230059p:plain

  • ジャンプ
  • サンデー
  • マガジン

などなど。「友情。努力、勝利」が運ばれてきます笑。

日用品

f:id:yubayashi88:20200528225944p:plain
f:id:yubayashi88:20200528225952p:plain
f:id:yubayashi88:20200528230004p:plain
f:id:yubayashi88:20200528230011p:plain
f:id:yubayashi88:20200528230025p:plain

レジャーから体調不良、洗濯、怪我などあらゆる場面で対応してくれます。

まとめ

コンビニエンス(便利)な商品をデリバリーするという未知の領域に入ったウーバーイーツ。


あなたも「便利×便利」を体験してみてはいかがでしょうか?

【Uber Eats】配達用バッグは地面に置く?置かない?

f:id:yubayashi88:20200524190740p:plain

配達用のバッグって床(地面)に置いていいの?

配達パートナーであれば必ず疑問に思うことではないでしょうか。


今回はそんな疑問を解決すべく記事にしました。

記事を読んでわかること

  • バッグを床に置いていいのかどうか
  • 床へ置くことへの一般的な声
  • 筆者が置かない理由
  • バッグを床に置かずに配達する2つの方法

悩みを解決して気持ちよく稼働しましょう。

バッグを床(地面)に置くのはいい?

問題かはさておき、筆者は配達用バッグを床に置いていいと捉えています。


そう思う理由は3つ。


1、公式で認められている

2020年4月12日、コロナ感染症対策の一環として配達パートナーにこんな通達がきました。(同意しないと稼働できない)

Uber Eatsより

  • レストランのピックアップ場所ではバッグを置いた後に2m離れ、スタッフの方に料理を入れてもらう。
  • 注文者に料理を渡す際はドアの横へバッグを置いた後に2m離れ、バッグから料理を取ってもらう。

※全文を載せると長くなるので略しています。

ドアの横」は地面ですよね。レストラン内にバッグの置き台がないことも踏まえれば、バッグを置く場所は地面だと想像できます。


コロナという非常事態で「台を用意できなかった」とも考えられますが、バッグを床に置くのを容認していると受け取れる文面でしょう。


なお配達パートナーガイドには「床に置くことは避けましょう」との記載がありますが、これは料理の話。(コロナ対策を除く)

配達用バッグについては言及されていません。


2、レストラン内にバッグを置く台がない

先程触れましたが、レストラン内にはバッグを置く台が設置されていません。

置き台を設置していないのが悪いという話じゃないからね。

元々デリバリーの人がピックアップできるような広さを想定した店舗作りをされていないので、場所を確保できないのは当然でしょう。


3、多くの配達パートナーが床に置いている

街中ではバッグを床に置き、待機やピックアップをする配達パートナーが多く見られます。


肌感覚では9割ほど。筆者も以前は置いてましたから。


純正バッグの構造上、バッグを床に置かなければ安全に料理を入れられない現状があります。


床へ置かずに料理を入れるには「背負った状態で入れる」という選択肢のみ。しかしバッグを胸の前に持ってきて料理を入れるのは難しく、現実的ではありません。

じゃあバッグを左手に持って右手で料理を入れるとか?

それは至難の技。できないことはありませんが、バッグと料理が傾いて破損する可能性が高いです。


以上3つを踏まえバッグを床に置いていいと判断しました。

一般的な声

ではバッグを床に置くことについて世間の人はどう思っているのでしょうか。

胸に突き刺さるツイートが多いですね。食品が入っているバッグを料理に置くのに抵抗があるのは当然の感情だと思います。

  • 配達パートナーの体験談

バッグの床置きに関する配達パートナーの体験談を取り上げました。

注文者やレストランパートナーの方からの批判的な意見が寄せられています。


衛生面で問題があるとして謝罪を要求されるケースも発生しました。大ごとに発展する可能性を頭に入れて稼働する必要がありそうですね。

筆者が床に置かない理由

配達を始める前からバッグを床に置いていることは知っていましたが、いざ自分が注文する側になったとき「床に置かれるの嫌だな」という感情が湧いたのは事実。


自分も注文者の方を不快に思わせているかもしれないと思ったため、それ以降はバッグを床に置かずに配達しています。

そもそもバッグを置かずに配達する方法あるの?

あります。

バッグを床へ置かずに配達する2つの方法

筆者が実践している方法2つを解説した後、他の配達パートナーが実践している方法を紹介します。

ショルダー式バッグで稼働する

市販のショルダー式バッグで稼働するのが一つ目。純正以外のバッグでの配達が認められていることを利用した対応ですね。


代用バッグは配達する上での基準を満たしていると判断し、使用しています。

f:id:yubayashi88:20200518172514p:plain

付属のショルダーベルトを首か肩にかければ、両手が空いた状態で料理の受け渡しが可能に。


地面に置かないことによる恩恵も受けられます。

  • 受け渡しがスムーズ

立ったままで受け渡しするので、レストランでの料理の詰め込みや注文者へ渡す際は時間の短縮になります。

カウンターにある商品を次々に入れられる。

数秒の短縮でも積み重なれば大きいですよね。

  • 腰が痛くならない

地面にバッグを置かないので腰が痛くなりません。


1日30配達すると考えると、ピック&ドロップで計60回以上屈まなくてはいけなかったのが0回になりました。非常にラクです。


これもチリも積もればなんとやらですね。


ショルダー式のバッグは配達する上でも非常に便利なのでおすすめ。

バッグを置ける荷台をつけた

自転車の荷台にバッグを置くのが二つ目。


荷台があれば配達用バッグ携行不可のレストランへピックアップするときも、地面に置かずに店内へ入れるというワケです。

f:id:yubayashi88:20200518172550j:plain

  • ショルダー式バッグで稼働する
  • バッグを置ける荷台をつけた

2つの方法によりバッグを床に置くことへの後ろめたさがなくなり、身体的なラクさも感じられるようになりました。

床に置かない対応は継続する。

他の配達パートナーのやり方

続いては他の配達パートナーの「床に置かない」対応を紹介します。

インナーバッグでの受け渡し

純正バッグの中に入れている保冷保温バッグを持ち出して受け渡しをする方法。


ピックアップまでに注文内容を見て、料理が少量であれば店内へ持っていくパターンでしょうか。

f:id:yubayashi88:20200527150548j:plain

ショルダーベルト式のインナーバッグであれば両手が空きますし、料理のサイズが小さければ片手で抱えてでもいけそうですね。

ダイソーの台をバッグの底に固定する

これはあっぱれなアイディア。ちょうどいいサイズの台を黒バッグの底にあるバックルで固定する方法ですね。

安いし実用的だ。

100円(税抜)でできますし、使わないときは脚を畳んでおけば違和感がありません。


工夫すればなんでもできることを証明してくれましたね。

キャスターをつける

f:id:yubayashi88:20200527151516p:plain

スーツケースのようにタイヤをつけてバッグを浮かす方法。バッグ自体は地面と接触していないので衛生面の心配も改善されますね。


キャスターをつける方法は見つけられませんでしたが、自分で取り付けられる人はチャレンジしてみてください。

まとめ

配達パートナーにとってバッグを床に置くのは普通、当たり前ですが、世間の声を聞くと「問題ない」とは言い切れないのが正直なところ。


問題と捉えるならばUber Eatsが何かしらの対応をしているはずです。個人の判断に委ねるということなのでしょう。


筆者は床に置かないメリットはあっても、床に置くメリットはないという思いから「置かない」を選択しました。

  • 評価を下げたくない
  • 身体的、精神的に楽になりたい
  • 稼働効率を上げたい

そんな人は「置かない」選択をしたほうがいいでしょう。


本記事を参考に稼働してもらえれば幸いです。ではいいウーバーライフを。